記録ID: 8807836
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
高水山・岩茸石山・棒ノ折山(小沢峠周回)
2025年10月12日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:47
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,292m
- 下り
- 1,294m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:32
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 6:47
距離 13.6km
登り 1,292m
下り 1,294m
7:28
8分
スタート地点
14:15
ゴール地点
棒ノ嶺山頂で無線運用。1時間ほどのんびりしました。
天候 | 終日晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特異事項なし |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
無線機2台
|
---|
感想
三連休中日の日曜日だけは天気が持ちそうだが、どこも混みそうなので近場の棒ノ嶺でも・・・。西武線沿線のハイキングコースとして有名な低山ですが、いくつかバリエーションルートもあってそれなりに楽しめます。今回は久しぶりに通常登山道で「小沢峠〜高水山〜岩茸石山〜黒山〜棒ノ折山〜黒山〜小沢峠」と回ってみることにします。
高水山・岩茸石山には登山者数名だけだったが、人気の棒ノ折山はごった返すほどの人でした。やっぱり人気なんですね〜。
風がまったくなく日差しも強かったが、さすがに真夏からはずいぶん涼しくなったように感じた。標高1,000mにも満たない山だが全方位雲海に覆われ美しく楽しめた山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する