記録ID: 8809331
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
サクッと会津駒ヶ岳
2025年10月13日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:34
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 1,081m
- 下り
- 1,086m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:23
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 3:32
距離 9.3km
登り 1,081m
下り 1,086m
9:38
ゴール地点
天候 | 曇り→雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 木賊温泉。ブルーの温泉。相変わらず最高。 |
写真
登山口からしっかり急登だけど、土のトレイルなので歩きやすい。1000mくらい一気に登るけど、苦にならない。
昨日、汗だくになった反省から、ペースはゆっくりめです。シャツを濡らすと着替えがもうないのよ。
途中から木道や池塘が現れます。幻想的。
昨日、汗だくになった反省から、ペースはゆっくりめです。シャツを濡らすと着替えがもうないのよ。
途中から木道や池塘が現れます。幻想的。
撮影機器:
装備
個人装備 |
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
ツェルト
ポール
|
---|
感想
本当は、昨日、平が岳と会津駒ケ岳の2つを同日中に制覇するつもりだったのですが、暗闇にビビッてスタートできず。まぁそもそもが無謀な計画だったか。
ただ、翌朝の天気が雨予報ではなくなったので、滞在を1日伸ばして(車中泊)、朝から会津駒ケ岳にサクッと登ってきました。ちょうど祝日でしたからね。
会津駒ケ岳、サクッと登れる山でしたね。平が岳に比べると村からも至近だし、怖さがない。ただ、桧枝岐村自体が遠い。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する