記録ID: 880961
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
戸隠山(鏡池〜西岳〜戸隠山 時計回り)
2016年05月22日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:21
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,586m
- 下り
- 1,569m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:09
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 8:21
距離 14.7km
登り 1,586m
下り 1,586m
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道が崩落した地点が多く、鎖場より緊張する場面が何度かありました。 全般に、意外と岩場は少なく、土や草付きの登攀が多い印象です。妙義山と比べてみると、特にその差が表れると思います。 |
その他周辺情報 | 「森林囃子(もくもくばやし)」 大人410円。 |
写真
感想
一度は行ってみたいとおもっていた、戸隠山の蟻の塔渡り。
レコの写真で何度も見ていましたが、圧巻でした。
奥穂の馬の背のように、しがみつくこともできないので、尻を浮かせて逆四つん這いで、虫のように這って進みました。
コース全体を通して、もっとゴツゴツイワイワな感じを想定していましたが、意外と土や草が多く、気を使う道でした。滑る、という意味ではストックを持参して正解でした。
終わった後は、新緑の森と、青空の稜線の景色が目に焼き付いていて、いい経験ができたなと、実感しました。
やはり鎖場はたのしい!
また、お邪魔します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:973人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
三角木馬って
すごい表現だぁ〜〜
蟻の戸渡り、下りで歩くのは危険、危険
秘密の小部屋、気が付かなかった〜〜
なんか秘密基地みたいで楽しそう
鎖天国、お疲れ様でした〜〜
かめひばさん、ありがとうございます。
もし、ガードレールに跨った状態で、足が攣って降りられなくなってしまったら。(汗)
そんな緊張感とアンニュイさが同居した気分が、割と長いこと味わえました・・・
アレを平気で歩ける豪胆さがあれば、行動範囲も広がるんでしょうが、まだまだ力不足ですね。
かめひばさんたちのクライミングレコ、いつも拝見してます。どんどん高いレベルになっていきますね!
そんでまた、沢の季節が訪れようとしています。またご一緒できたら、うれしいなあ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する