記録ID: 8812102
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿
伊勢山・神座の窟・とんがり山
2025年10月13日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:10
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 644m
- 下り
- 695m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:19
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 5:10
距離 11.9km
登り 644m
下り 695m
8:38
5分
スタート地点
13:48
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
8:05姫路駅 〜 8:42緑台 神姫バス(ほぼ30分毎) 復路: 13:52太市 〜 14:07姫路 JR神姫バス(30分〜1時間おき) |
コース状況/ 危険箇所等 |
ヤマザクラ広場 〜 中尾根登山口 遊歩道 中尾根登山口 〜 伊勢山 緩いのぼり、途中に展望のある岩がある 伊勢山は眺望無し 伊勢山 〜 神座の窟 少し下ればすぐに分岐につく 分岐のところが神座の窟 神座の窟は、上は最高の展望台、下は神秘的な岩屋 神座の窟 〜 展望台〜 ヤマザクラ広場への最後の分岐 西尾根を進むが、眺めが良く楽しめる場所が多い 起伏もおだやかで歩きやすい ヤマザクラ広場への最後の分岐 〜 峰相山 ここから、歩く人の少ない獣道 ひざ丈の薮や狭い道が続く 最初は急な下りだが、地面が見えないので歩きにくい ただ、テープや目印は多く、215mピーク付近以外は迷うことはほぼない 途中、2カ所眺めのいい岩場があるので、薮への抵抗が無い人にはお勧め もちろん、蜘蛛の巣が無い時期に… 地理院地図で245とあるのは伊勢三角点だが、三角点以外は何もない 三角点分岐以降は、道が良くなる 峰相山も眺望無し 峰相山 〜 大黒岩 広場のようになっていて、道がどこに伸びているのかわかりにくい 途中にロープがあって行き止まりにみえるが、誘導ロープっぽいので地図を信じて進んでOK その先は道は明瞭、一部にシダの薮があるが全般的に歩きやすい 大黒岩は登れるようになっている 大黒岩 〜 とんがり山 緩い起伏を進むと、すぐにとんがり山 山頂の眺望は良い とんがり山 〜 峰相山登山口 急な下り坂が続く 途中の亀岩は良い眺め |
写真
撮影機器:
感想
tabiwa関西エリアQR1dayパスで、姫路方面の山を探して、神座の窟へ行ってみることにしました
神座の窟以外は、おまけ程度に思っていましたが、伊勢山の西尾根や大黒岩など眺望の良い箇所が多くあり、楽しく歩けました
一方、展望台〜峰相山の間は、薮が続いて蜘蛛の巣だらけで、どんどん歩く気を削がれていきましたが、太陽公園が見える岩場があったおかげで、気持ちを保って歩けました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する