【動画あり】日本百名山95座目は雨の越後駒ヶ岳


- GPS
- 08:15
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,245m
- 下り
- 1,245m
コースタイム
- 山行
- 8:06
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 8:13
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
銀山平船着場17:27発のバスで浦佐駅18:30着 浦佐駅18:53発の新幹線で帰宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備が行き届いてて歩きやすい |
その他周辺情報 | 前泊:湖山荘 下山風呂:白銀の湯 湖山荘で割引券購入すると450円、缶ビール500ml500円、リンスインシャンプーとボディソープあり |
写真
感想
遠征最終日は全ての天気予報が雨と言っている越後駒ケ岳へ😅
滝雲シャトルバスは雨のため運休😱同宿の団体さんのバスにちょこんと乗せてもらいました。ありがとうございました😆(一応1人1000円お支払いしました)
朝4時に湖山荘さんをスタートし枝折峠へ。スタートからレイン上下の雨の量。今シーズン上下着たのは笠ヶ岳から双六への移動だけ。なかなか無いので逆に楽しくなるどんぐり😚
迎えのバスの都合上、帰りの時間を団体さんと合わせないとなので、ちょいちょい休憩しながらゆっくり目で進みました👍
さほど急登も無く、歩きやすい道でゆるゆる細かいアップダウンと繰り返す。特に標高1200m台が長ーく続く。1300mになったらあとは登りだけになる。たまに雨が止むけどレイン脱ぐほど止まない🤣
登山道上の紅葉を愛でながら進むと岩稜帯が出てきて、雨のせいで小さい滝が流れる岩稜帯をあがると駒の小屋到着🤩
そのまま山頂へ。うちらの日本百名山95座目登頂です🥰🎉
写真だけ撮って下山開始。
下山途中、岩稜帯にて同宿の団体さんとすれ違いました😆
下山もちょいちょい休憩しながら下りてたら雨が止んだ😚レインジャケット脱いで快適だ~と歩いてたら、また雨!それも結構強いじゃん🤣🤣🤣
レイン出すのも面倒なので傘で下りました。快適👌
明神峠で湖山荘さんに電話して枝折峠で団体さんを待っていたら、なんと!湖山荘さんのオーナーさんが迎えに来てくれました😳
「ここで待ってるのもかわいそうだから」と
めちゃありがたかったです😭😭😭温泉入ってお弁当つまみにビール飲んで、バス停まで送ってもらいました。
銀山平船着き場に到着した路線バスはほぼ満車!!去年はウチラ二人しか乗ってなかったのに!😱びっくり!!なんとか座れて新幹線で帰りました。
今回の遠征は2日とも天気の悪い予報でしたが、なんとか1日目は晴れてくれて良かったです。それと、雨の中の8時間の山行でしたが、これは初の体験でまたレベルアップできた気がします😆
越後駒ケ岳の眺望が見れなかったのは残念ですが、次回のリベンジ案件が増えたってことで👌
なにはともあれ、百名山も残り5座楽しんで進めていきたいと思います😊
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する