記録ID: 8813232
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
旧正丸峠から伊豆ヶ岳、子ノ権現縦走
2025年10月13日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:47
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 1,247m
- 下り
- 1,362m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 7:45
距離 17.2km
登り 1,247m
下り 1,362m
15:06
ゴール地点
天候 | 午前曇り、午後たまに日が差す程度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
正丸駅駐車場は工事中のため、停められる台数が通常の半分程度 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・正丸峠にある奥村茶屋の裏手は崩壊で通行禁止、迂回ルートあり ・伊豆ヶ岳から高畑山までの間、急な下りあり ・高畑山から天目指峠までの間、林道と登山道が何ヶ所も交錯しているので、林道に入り込まないよう注意 |
写真
装備
個人装備 |
雨具
日よけ帽子
ザック
ザックカバー
登山靴
行動食
飲料
レジャーシート
コンパス
笛
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
伊豆ヶ岳から子ノ権現への通常縦走ルートに、旧正丸峠を加えたロングコース。
累積標高差で200m程度が加算されます。
出だしから旧正丸峠、奥村茶屋までは人があまり入らず静かな山旅が楽しめました。
高畑山の少し先の鉄塔のある開けた場所は、のんびり休憩する最適地でしょう。
天目指峠から愛宕山までの登りは、後半の疲れもあってバテ気味になりました。ペース配分が如何に大切かを実感します。
子ノ権現は千年以上も歴史のある古刹。通り過ぎるのはもったいないのでお参りし、ついでに奥の院まで登って鐘楼の鐘を撞きました。(バテ気味の体に鞭打って(笑))
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:17人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する