鳥海山(日本百名山40座目)

- GPS
- 08:40
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,172m
- 下り
- 1,174m
コースタイム
- 山行
- 7:44
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 8:36
| 天候 | 曇り☁️のち晴れ☀️ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
問題なし |
| その他周辺情報 | 登山口にトイレ🚽あり |
写真
感想
鳥海山(日本百名山40座目)
予定日は台風🌀で延期、翌日に挑戦。
当日は台風一過後なので天気☀️良くなり、日本海がバッチリ👌見えました。
稜線から新山に辿り着くのが思ってのの3倍くらい大変でした😅あれは実際に行ってみないとわからない🤦
鳥海山 湯ノ台口(滝の小屋)駐車場🅿️からスタート
序盤は森。
森林限界早めに終わって山小屋あたりから山容が見えて来る。遠い。
中盤から岩場歩き。渡渉点あり。
稜線手前が急登箇所。ガッツリ標高あがる。
稜線はご褒美タイム、景色最高😃縦走へ
七高山までは何ともない、しかしここから新山へ行くのが思ってたより遥かに大変だった。
なにせ目の前100mくらいに見えているのに一度谷に降りてから登り直す必要がある。
ゴッツイ大きめの岩が積み重なった🪨山⛰️
岩しかないので一見登山道は無い。岩に書いてある↔︎や○を見つけながら這い上がって行く。急坂?というよりも軽めのロッククライミング🧗になってました。
ようやくついた山頂は狭い。人もどんどん登って来るので写真🤳撮って早めに下山。
下山コースでデカい岩の隙間を通るルートあり。洞窟っぽくて面白かった😎
そこから御室小屋🛖と神社⛩️に立ち寄るも閉まっていて中には入れず、トイレ借りて、昼休憩🕛
下山、その前に登り返して稜線へ。
この時14:30くらいだったので、寄り道せずにピストンで帰る事にしました。
岩場が続く為、下山は膝に🦵ダメージが蓄積しやすい。急坂もあるので結構危ない。
夕焼け🌆は綺麗でした。
何とか日没🌅前に駐車場🅿️到着。
今回もお疲れ様でした‼️
温泉♨️ 八森温泉 ゆりんこ
http://www.choukai.jp/yurinko/index.html
鳥海山Tシャツ売ってたので購入‼️
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ふかまってぃ
hiro












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する