記録ID: 8822715
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
那須岳・姥ヶ平(峠の茶屋駐車場から)
2025年10月17日(金) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:52
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 461m
- 下り
- 461m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:09
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 3:52
距離 7.0km
登り 461m
下り 461m
6:05
3分
スタート地点
9:57
ゴール地点
| 天候 | 曇りのち晴れ(スタート時は強風) |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
5時半の到着で第一駐車場は満車、第二も7割ほど埋まっていました。 満車の場合は「大丸駐車場」、閉鎖してしまった「那須温泉ファミリースキー場の駐車場」も利用できます。 |
写真
感想
紅葉の那須岳へ行ってきました。
紅葉シーズンに入ってから雨の日が多く、予定もあったりと、なかなか紅葉の那須岳へ登れませんでした。
今週末が紅葉最後かなと思い、混みあう週末は避け、平日に登ってきました。
紅葉も終盤、平日ということもあり朝の5時半ごろ到着で大丈夫かなと思っていたら、第一駐車場は満車、第二駐車場にぎりぎりセーフで駐車できました。
到着時は風が強く山は雲に覆われていました。天候回復の予報でしたので、防寒をしっかりしてスタート。
今回はピークを踏まず、紅葉が美しい姥が平へ。
稜線へ上がると強風とガスで視界が悪く、どうかなぁと心配していましたが、あっという間に雲がなくなり、姥が平へ着くころには青空へ。
来てよかった!
紅葉は終盤でしたが、太陽が昇ってくると紅葉が輝き素晴らしい景色へ。
姥が平も綺麗でしたが、朝日岳の山肌の紅葉が笹原のグリーンと紅葉のコントラスが素晴らしかったです。
紅葉シーズンに峠の茶屋から登るのは初めてでしたので、とても新鮮でした。
思い出に残る紅葉ハイキングとなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:98人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5



いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する