記録ID: 8824003
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
荒山・鍋割山 ガスが湧いて展望が今一つでした…
2025年10月17日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:26
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 998m
- 下り
- 999m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:06
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 7:26
距離 12.0km
登り 998m
下り 999m
鍋割山登山口(06:55)===森林公園登山口(07:55)===棚上十字路(09:00〜10)===上の避難小屋分岐(09:50)===ひさし岩(10:10)===荒山(11:35〜40)===展望箇所(11:05〜30)===荒山高原(10:55)===鍋割山(12:45〜50)===鍋割高原(13:55)===宮城登山口(14:20)
天候 | 晴れ後曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
2、赤城青少年交流の家の右横を抜けて赤城国際ゴルフ場に向かい、ゴルフ場を通過して走っていくと林道に突き当たり、丁字路を左折すると登山口に到着します。 3、登山口前の林道横に3〜4台分の駐車スペースがあります。 4、マップコード:261 301 162 5、登山口にトイレはないため事前に「道の駅ふじみ」に寄りました。(森林公園にトイレがありました) |
コース状況/ 危険箇所等 |
1、登山口にポストはありません。(事前にコンパスに提出) 2、森林公園から荒山までの間は要所に標識があり、踏み跡が残っていて道に迷うことはありません。 3、荒山の山頂西側に補助ロープの岩場や急斜面がありますが、慌てず慎重に歩けば特に危険な箇所ではありません。 4、以降、鍋割山までの間は一般的な登山道が続きます。 5、鍋割山〜鍋割高原の間に補助ロープの付いた岩ゴロの急斜面があり、マーカーも少なく踏み跡が分かり難い登山道となっています。 |
その他周辺情報 | 1、道の駅ふじみ https://www.michi-no-eki.jp/stations/views/19100 2、富士見温泉見晴らしの湯(027-230-5555) https://peraichi.com/landing_pages/view/fujimionsen |
写真
装備
個人装備 |
半袖シャツ
網シャツ
アームカバー
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
非常食
飲料
地図(地形図)
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
スマホ
ココヘリ
ファーストエイドキット
保険証
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
1、10月3回目となる山歩きはトレーニングを兼ねて赤城の荒山〜鍋割山を歩いてきました。
2、荒山〜鍋割山の周回コースは箕輪登山口から歩いていましたが、今回は鍋割山登山口(旧宮城口)から左回りで周回しました。
3、この日の予報を見て好天を予想していましたが、午前9時半頃からガスが湧き始めたようで、ひさし岩の展望はガスが湧いて地蔵岳と長七郎山が見えるだけでした。
4、また、赤城山の紅葉は見頃と思っていましたが、真夏の酷暑と雨不足の関係なのか、例年に比べて枝先の葉が痛んで茶色くなった樹木が多く、葉数の少ない紅葉が多かったように思いました。
5、こちらでYouTubeのスライドショーをご覧いただけます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する