記録ID: 8825756
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山
2025年10月17日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:07
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 372m
- 下り
- 813m
コースタイム
天候 | 晴れ、時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日が雨で山道はぬかるみ、ロープウェイ山頂駅からの登りの後半は渋滞。登りの紅葉景色も良かったですが、山頂からくろがね温泉までの下りが最高、道もぬかるみが少なかった。その先は車道を降りればOKですが、途中からショートカットの山道に入るとルンゼ状態のゆかるみで最悪。途中で車道に出てから車道をキープしました。 |
写真
感想
今回の紅葉は最高でした。昨年の栗駒山をはるかに凌ぐ感動の錦、毎年登っている人も十数年に一度の見事さと言っていました。植生の多様さ、展望、起伏、どれをとっても感激日本一。明日も登りたくなるほど。
山頂からくろがね小屋までのルートが最高、安達太良山の斜面だけでなく、五葉平、薬師岳の斜面に鉄山の斜面がカール状に道を囲み、振り返りながらの下山は楽しかった。赤、黄
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する