記録ID: 8828917
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
赤面山〜スダレ山 紅葉は終焉だったが楽しめた
2025年10月18日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:39
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 931m
- 下り
- 931m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:59
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 6:39
距離 11.3km
登り 931m
下り 931m
5:55
77分
スタート地点
12:34
ゴール地点
天候 | 高曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
AM5時40分頃の到着で3番目 |
コース状況/ 危険箇所等 |
1.旧白河高原スキー場の登山口〜ゲレンデ跡の一番上 見るからに滑りそうな泥濘が何か所もある。下山時に注意が必要。 ゲレンデ跡地はガレ場というか石ころなので、浮石に注意が必要。 2.ゲレンデ跡の一番上〜赤面山 傾斜のある泥濘は注意したほうが良い。 3.赤面山〜スダレ山 笹をカットした根元部分が滑るので注意が必要。 |
その他周辺情報 | 日帰り温泉: 温泉コテージ桜の丘 さくらの湯 700円 http://www.nasusakura.com/ |
写真
装備
個人装備 |
熊鈴
|
---|
感想
当初、10/19日曜日に計画していましたが天気がイマイチな様で、どうしても赤面山に登っておきたく、一日前倒しして10/18に登ってきました。
金曜日は都内勤務のため、土曜日の登山は睡眠時間が短くなってしまうのがツライところ。。。下山後に寄ったコンビニの駐車場で30分くらい爆睡してしまいました。
それはそうと、毎年楽しみにしている那須の紅葉ですが、私のお気に入りは赤面山になり、静かな山歩きができるのと、笹っぱらにパッチワークの様なカラフルな紅葉がタマラナイのです。
栗駒山や焼石山は一色に染まるので「神の絨毯」と称されますが、赤面山は、写真のコメントに書きましたが「緑のポテトサラダ」って感じかな。
いや「神のポテトサラダ」にしておこう😅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:51人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する