記録ID: 8831705
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山〜沼尻からの周回〜
2025年10月18日(土) [日帰り]


- GPS
- 07:56
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 1,310m
- 下り
- 1,333m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:49
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 7:56
距離 17.2km
登り 1,364m
下り 1,387m
6:04
1分
スタート地点
14:00
ゴール地点
天候 | 晴れときどき曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・スキー場の横の未舗装路を2kmほど登ります。 ・磐梯熱海ICから駐車場までコンビニはありませんでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・白糸の滝コースは通行止めのようです。 ・登山口から胎内コース分岐まではぬかるみがあります。 ・障子岩の岩壁の上に出るまでは短いですが急登があります。 ・障子岩、胎内岩ともに岩壁の上は快適なコースです。 ・安達太良〜和尚山の間は道は明瞭ですが、ぬかるみや滑りやすい斜面があります。 ・岩くぐりから先はザレた急斜面が続きます。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | 水は3.5L持参。1L消費。ストックは使わなかったが、木に引っ掛けたときに石突きカバーのゴムを落とした模様(ごめんなさい) |
感想
今年は紅葉の当たり年との噂が流れてきますが、週末の天気が今ひとつだったり私的な用事もあったりで、ちょっと旬を逃してしまった感があります。今週末はシーズン最後のテント泊を北アルプスでと考えていたのですが、やはり天気が良くなさそうです。せめて紅葉の名残でもと、ベタな選択ですが比較的晴れ間の期待できそうな安達太良に行くことにしました。流石に奥岳からのコースは混みそうなので、比較的空いてそうな沼尻からのコースにしました。
このコースは2回めですが、景色の変化の多い素敵なコースです。行きも帰りも沼ノ平の周りを囲む断崖の上を巡るのでなかなか迫力のある景色が続きます。
途中、安達太良山頂からみた和尚山方面の紅葉がきれいに見えたので、途中まで行ってみました。これが当たり。安達太良山の南側の斜面はまだ紅葉がだいぶ残っていてきれいな紅葉を見ることができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する