ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8834368
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

長生山〜五里ヶ峯〜葛尾山

2025年10月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.9km
登り
781m
下り
806m
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸倉登山口(戸倉宿サクラケアパーク、旧名称キティーパーク)
下山口の坂城神社(葛尾山登山者用駐車場)にクルマデポのワンウェイ
sakusaku) 坂城神社Pから戸倉宿サクラケアパーク(旧キティパーク)上部宮坂峠方面まで早朝アッシー業務。
コース状況/
危険箇所等
安全登山を心掛けましょう
その他周辺情報 【湯】
□O室温泉まきばの湯 10:00 〜21:30 入浴600円 サウナあり(専用着着用)
 https://makibanoyu.com/
□戸倉上山田温泉 万葉超音波温泉 4:00〜23:00 入浴480円(10枚券4,000円)
 https://www.manyoonsen.com/

【祭】
□第12回O室古墳群まつり 10月19日(日) 9:00〜13:30 小雨決行(雨天中止)
*カレー振る舞いあり(無料:約500食分)
 https://iko-yo.net/event_lites/detail/6783

【観光】
□戸倉宿サクラケアパーク(旧キティパーク) 
 https://www.city.chikuma.lg.jp/soshiki/toshi_keikaku/kaihatsu_toshikeikaku/11/2118.html
きのこ観察会10月17日(金)
ウラベニホテイシメジ
2025年10月17日 08:58撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
10/17 8:58
きのこ観察会10月17日(金)
ウラベニホテイシメジ
きのこ観察会
ケロウジっぽいorz.
2025年10月17日 09:32撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/17 9:32
きのこ観察会
ケロウジっぽいorz.
きのこ観察会
僅かに頭を出していたマツタケを観察
2025年10月17日 09:49撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/17 9:49
きのこ観察会
僅かに頭を出していたマツタケを観察
きのこ観察会
サクラシメジやや老菌
2025年10月17日 10:57撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/17 10:57
きのこ観察会
サクラシメジやや老菌
採れたてマツタケ
濡らしたキッチンペーパーで汚れ取り
2025年10月17日 11:34撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
10/17 11:34
採れたてマツタケ
濡らしたキッチンペーパーで汚れ取り
松茸を裂いて塩を振る
2025年10月17日 11:36撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/17 11:36
松茸を裂いて塩を振る
松茸焼き
2025年10月17日 11:45撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
10/17 11:45
松茸焼き
本日の山ごはん
2025年10月17日 11:50撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
10/17 11:50
本日の山ごはん
採れたて松茸をその場で山ごはん
2025年10月17日 11:50撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/17 11:50
採れたて松茸をその場で山ごはん
むぉぉッ
松茸観察会
2025年10月17日 12:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/17 12:11
むぉぉッ
松茸観察会
きのこ観察会
ウラベニホテイシメジ
2025年10月17日 12:33撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/17 12:33
きのこ観察会
ウラベニホテイシメジ
本日の獲物
桜占地、裏紅布袋占地
香茸、松茸
他きのこは全てスルーorz.
2025年10月17日 17:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/17 17:11
本日の獲物
桜占地、裏紅布袋占地
香茸、松茸
他きのこは全てスルーorz.
10月18日(土)O室古墳公園
右の岩はトンビ岩(とび岩)
2025年10月18日 08:49撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/18 8:49
10月18日(土)O室古墳公園
右の岩はトンビ岩(とび岩)
きのこ観察会
2025年10月18日 09:30撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/18 9:30
きのこ観察会
きのこ観察会
2025年10月18日 09:33撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/18 9:33
きのこ観察会
山城
2025年10月18日 09:36撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/18 9:36
山城
堀切
2025年10月18日 09:43撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/18 9:43
堀切
O室古墳群(まつりは10月19日)
2025年10月18日 10:38撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
10/18 10:38
O室古墳群(まつりは10月19日)
戸倉登山口
送迎Thanks.(*´-`)
2025年10月19日 07:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/19 7:20
戸倉登山口
送迎Thanks.(*´-`)
saku) 早朝からのアッシー業務無事終了。パークより上の道路が急坂カーブで狭くてガードレールも無くて、下りはほんと怖かった。天狗様まで下って来てほっとしたら眠くなりました。この写真木の枝に天狗様が載っている様に見えるでしょ。
2025年10月19日 07:25撮影 by  KYV47, KYOCERA
1
10/19 7:25
saku) 早朝からのアッシー業務無事終了。パークより上の道路が急坂カーブで狭くてガードレールも無くて、下りはほんと怖かった。天狗様まで下って来てほっとしたら眠くなりました。この写真木の枝に天狗様が載っている様に見えるでしょ。
登山口がワカらず、竪堀のような地形を直登する
2025年10月19日 07:40撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/19 7:40
登山口がワカらず、竪堀のような地形を直登する
稜線まで直登、苦労したorz.
2025年10月19日 08:16撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/19 8:16
稜線まで直登、苦労したorz.
どっかのピークと思われる
2025年10月19日 08:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/19 8:28
どっかのピークと思われる
きのこ観察会
2025年10月19日 08:43撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/19 8:43
きのこ観察会
きのこ観察会
2025年10月19日 08:55撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/19 8:55
きのこ観察会
山本勘助の軍勢が通った道との事
2025年10月19日 09:07撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/19 9:07
山本勘助の軍勢が通った道との事
きのこ観察会
2025年10月19日 09:13撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/19 9:13
きのこ観察会
お花
2025年10月19日 09:14撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/19 9:14
お花
五里ヶ峯から千曲市
晴れていれば飛騨山脈も見える
2025年10月19日 09:29撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/19 9:29
五里ヶ峯から千曲市
晴れていれば飛騨山脈も見える
五里ヶ峯山頂
2025年10月19日 09:30撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/19 9:30
五里ヶ峯山頂
三又の松とやら
カモシカが全力疾走で駆けて行った。何かに追われているのかと、その後に現れるかも知れない野獣に対し、思わず臨戦態勢を取る
2025年10月19日 09:55撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/19 9:55
三又の松とやら
カモシカが全力疾走で駆けて行った。何かに追われているのかと、その後に現れるかも知れない野獣に対し、思わず臨戦態勢を取る
きのこ観察会
信州最強きのこ村ではニギリと呼ばれる
2025年10月19日 10:09撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/19 10:09
きのこ観察会
信州最強きのこ村ではニギリと呼ばれる
お栗さん
2025年10月19日 10:16撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/19 10:16
お栗さん
葛尾城跡へ
2025年10月19日 10:21撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/19 10:21
葛尾城跡へ
葛尾城跡
2025年10月19日 10:21撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/19 10:21
葛尾城跡
景色
蓼科山も見えた(右側)
2025年10月19日 10:21撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/19 10:21
景色
蓼科山も見えた(右側)
フムフム
2025年10月19日 10:22撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/19 10:22
フムフム
止め山
2025年10月19日 10:49撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
10/19 10:49
止め山
ブツ観察で祝杯を挙げる予定がお持ち帰りとなったorz.
2025年10月19日 11:07撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
10/19 11:07
ブツ観察で祝杯を挙げる予定がお持ち帰りとなったorz.
景色
2025年10月19日 11:08撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/19 11:08
景色
風景
2025年10月19日 11:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/19 11:20
風景
夕食は香茸vs松茸
香茸のクリームパスタ
松茸焼き
2025年10月19日 17:57撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
10/19 17:57
夕食は香茸vs松茸
香茸のクリームパスタ
松茸焼き

感想

Thanks(*´-`).

現在まで貯菌状況
・乾燥香茸×4
・冷凍ウラベニホテイシメジ炒め×4
・冷凍チチタケ炒め(小)×2
・冷凍裏紅布袋占地、桜占地、正源寺、天然白舞茸炒め(小)×2
・冷凍裏紅布袋占地、桜占地、舞茸炒め×6
・冷凍きのこご飯のタネ×5(裏紅布袋占地、鶏肉、牛蒡、舞茸/一部に桜占地)
・冷凍アミタケ、ジコボウ煮汁×5(うち網茸のみ2)

信州ではシメジは終了(個人的には実質きのこ終了orz.)。次は晩秋きのこステージに移行予定。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人

コメント

現在まで貯菌状況!
この表現に座布団3枚、爆笑!
お疲れ様でした。
2025/10/19 20:24
いいねいいね
1
kintakunteさん、コメントありがとうございます。
座布団三枚の大爆笑はこちらです。
昨日はカーラジオで、中野のホニャララさんの旦那さんの投稿を初めてリアルタイムで聞きました。
会社前の道路清掃、良い季節、週末はアウトドア活動予定、兄さんらしいコメントでした。
2025/10/19 20:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら