記録ID: 8835970
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
湯元から戦場ヶ原往復
2025年10月19日(日) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:06
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 10m
- 下り
- 105m
コースタイム
| 天候 | 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7:30頃はまだガラガラでしたが、帰りは満車でした。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されているので危険箇所はありません。戦場ヶ原の木道は整備のための資材がたくさん置かれているところがあります。 |
| その他周辺情報 | 今回は利用しませんでしたが、湯元には日帰り入浴できるホテルが多数。 食事も3本松に行けば飲食店は多数あります。ただし観光地なので閉店時間に注意。 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
筆記用具
保険証
携帯
カメラ
|
|---|
感想
ここのところ、土曜出勤続きと日曜悪天のため、歩いてなかったので、鳥動画の撮影を兼ねて戦場ヶ原へ。ついでに腰痛解消のためにも。
前日までの鳥の記録を見てちょっと期待したのですが、鳥の成果は少なかったです。
(そもそも、歩きながら見るので、待つタイプではないのですが)
赤沼までついた時点で11時30分前。バスまで時間があるので、3本松まで一旦歩くことに。まだ、時間の余裕があり、もう少し鳥見がしたかったので、そのまま歩いて戻ることにしました。(ログはありません)
この後、天気が回復し湯ノ湖までは少し汗ばむくらいでした。
結構歩いたので、腰痛は回復!(笑)
ちょっと鳥の種類は少なかったが、鳥の動画撮影の練習になったので良し!とします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:198人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ヨッシー




いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する