記録ID: 88368
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								日光・那須・筑波
						紅葉の筑波山
								2010年11月21日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 茨城県
																				茨城県
																														
								- GPS
- --:--
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 411m
- 下り
- 427m
コースタイム
					10:30キャンプ場-12:00女体山12:20-12:40御幸ヶ原付近13:50-15:00キャンプ場
				
							| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2010年11月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 危険個所は無し。 女体山山頂および付近の登山道は人、人、人の混雑状態。 | 
写真
感想
					紅葉の時期の筑波山は混むとは聞いてきましたが、まさかこれ程とは・・・
(朝9:30には、はるか麓の信号機から駐車場待ちの車の列・・)
神社側からの登山を諦め、筑波山の裏側に回る。
さすがに、裏筑波では駐車場までスムースに行け、登山道も空いていた。
おかげで静かな、ゆっくりハイキング。
すでに筑波山の紅葉は、見上げる紅葉から、山頂から見下ろす紅葉になっていた。
次回の筑波山は、雪遊び?
来年になるかな〜。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1016人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する being
								being
			 iso爺
								iso爺
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										








 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
前日、雪の乗鞍岳を日帰りでピストン。市川に深夜1:00過ぎですから、佐倉の自宅には2:00頃では?そのまま翌朝、筑波山とは、すごい体力ですね。私は、ベッドで全身の筋肉痛と戦っていました。
筑波山は、子供がまだ小さくかわいかった頃、ずいぶんかよいました。娘と息子を両の手につなぎ、岩場を下りたのが懐かしい。子供は小さいうちが花ですな。
あはは・・・
不思議と、乗鞍の疲労は残りませんでした。
> 筑波山は、子供がまだ小さくかわいかった頃、ずいぶんかよいました。娘と息子を両の手につなぎ、岩場を下りたのが懐かしい。子供は小さいうちが花ですな。
子供たちは感情表現がストレートなので、一緒に登って楽しいです。
今回も、登り始るとすぐに、文句を言いだす子やいつもの調子でおしゃべりする余裕もなくなる子、
でも、頂上に立って景色を見た途端、そこに至るまでのことは全部忘れたかのように、みんな興奮してましたっけ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する