金山沢ノ頭


- GPS
- 04:50
- 距離
- 30.3km
- 登り
- 2,026m
- 下り
- 2,020m
コースタイム
- 山行
- 4:38
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 4:47
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
直前までの雨でぐちゃぐちゃ |
写真
装備
個人装備 |
アルトラ ローンピーク8
サロモン ADV SKIN 5
Garmin Forerunner 235
|
---|
感想
志賀高原エクストリームトレイル 32k(ミドル)
◾️ 携行食・水分
スポーツ羊羹 1つ
KODA ジェル プラム 1つ
ポカリ1/2希釈 1L
12kで羊羹、25kでKODA使用
他は8k、21kのエイド頼み
KODAジェルは会場で売っていたものを購入。初めて使ったが、味が合わなかった( ´_ゝ`)試飲したときは問題ないと思ったけど量が増えたら途端に受け付けなくなった…
寒くて湿気も多かったため、水分量の心配はなかった。しかし焦って2回のエイドで2回とも水を入れてしまい、ミネラル分が心配で塩タブレットを一掴み取ってお守り代わりにポケットに忍ばせるはめに(・・;)
今回はゆとりがなくてやらなかったが、余りそうな水は途中で捨てるのもアリだったと思う。
◾️ シューズ
アルトラ ローンピーク8
もはやグリップとか関係ないぐらい地面が泥濘んでいて下りが下手な私はさらに下手くそになった笑
◾️ 服装
ranor ノースリーブ
ranor ショートパンツ
Zamst アームウォーマー
雨具を着てスタートしようか最後まで悩んだが、結局着ずにスタート。標高が上がったとき、開けた場所に出たときは寒さを感じた。
半袖+アームウォーマーがベストだったかな
◾️ その他
下りが下手なのと、上りのウォークが遅いのが課題(ちくしょー。゚(゚´Д`゚)゚。)
砂利道と板張りの橋の2箇所でズッコケた。
打撲と擦り傷で済んだのは不幸中の幸いだった。
下りで足を前に出しすぎ、一歩一歩足へのダメージが大きくなってしまった(20K過ぎから足元に落とすように修正)
ゲレンデ逆走箇所が多く、ポールが有効だと思った(今回はあえて持ってこなかった。そう、あえてだ)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する