記録ID: 8838071
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
白山 (秋晴れならやっぱり池巡り)
2025年10月17日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:06
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,554m
- 下り
- 1,554m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:22
- 休憩
- 2:43
- 合計
- 10:05
距離 15.5km
登り 1,554m
下り 1,554m
16:32
駐車地
天候 | 快晴。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・水道とトイレの状況: 別当出合は、両方共使用可。 中飯場、甚之助避難小屋、室堂は、いずれも両方共使用不可。 ただし、甚之助避難小屋は、冬期用トイレは使用可。 ・室堂、南竜山荘は、共に小屋仕舞いし、利用不可。 ・紅葉の状況は、室堂周辺にはかろうじて秋の雰囲気あり。 お池巡りの千蛇ヶ池から下のコースも終わりかけてはいるが、 まだ数日楽しめるくらいの残りの紅葉や黄葉あり。 ・雲一つない快晴の日の翠ヶ池はハズレ無しのお勧めポイント。 |
その他周辺情報 | ・日帰り入浴は、大野市の「あっ宝んど」。700円。 |
写真
感想
今回も天気の良い日を狙って白山へ。
とは言っても、前日は土砂降りの雨の中。
夕方に別当出合まで入るつもりだった。
しかし、雨脚が強く市ノ瀬で戦意喪失。
なんと、駐車場に一台の車も無いというおまけ付き。
次の日の早朝、ゆっくりと別当出合へ。
もう既に結構な車が入っていた。
出発時は、空はどんより。
予報通りに途中で雲が取れ、上空は青空に。
予定では、もう遅いとは思いつつ、室堂平の紅葉狙いで。
ところが、あまりの晴れ具合に、これはと欲が出てきた。
なんと先日行ったばかりの池巡りを今回も行ってみようと。
翠ヶ池で遊んだ後は、成り行きで池巡りの大回りコースに。
これが大当たり。
あまり期待していなかった紅葉だったが、まだ十分楽しめた。
ちょっと残念だったのは、中飯場から下の黄葉。
いつも楽しみにしていた西日に照らされたまばゆいばかりの黄葉。
まだ青々だった。
今年最後の白山のつもりだったのに。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する