記録ID: 8838191
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日光ULハイク
2025年10月18日(土) 〜
2025年10月19日(日)

ぴーちゃん
その他5人
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:56
- 距離
- 34.6km
- 登り
- 704m
- 下り
- 699m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:44
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 4:36
距離 13.6km
登り 265m
下り 41m
15:03
2日目
- 山行
- 6:31
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 7:05
距離 21.0km
登り 439m
下り 658m
14:24
ゴール地点
| 天候 | 薄曇 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
この日は、ウルトラライトの国内ブランドとして有名な「山と道」が主催する1泊2日のウルトラライトハイクのワークショップに参加した。
参加資格がベースウェイト4.5kg以下ということで、ギアリストの作成にかなり苦戦。いつものソロテント、3シーズンシュラフやマットなどは全て削り、軽量化を徹底してなんとか4.4kgを達成。
当日のルートは山頂は踏まないながら長めのハイキングルート。道中に行動食に関するセッション、キャンプ場に着いたらテントやパッキングのセッションなど、盛り沢山な内容でアンバサダーと参加者合計6人でとても学びの多い2日間となった。
無料レンタルさせていただいたsixmoonのフロアレステントは初めての経験で不安だったが予想以上に快適だったので今後のソロ山行での導入決定👍
ただ軽ければ良い訳ではなく、その山行レベルと自分の技量、天候、どこまでリスクが取れるかなどを判断してギアを選択する。そのプロセスも登山の一部であり、自分の山人スキルを高めるのだなあと実感しました。
ルートに難所はありません。紅葉の滝が美しく、秋の魅力に溢れるルートでした🍁
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:92人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する



いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する