記録ID: 8849015
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
『黒斑山・浅間外輪山一周』黄金のカラマツと大展望
2025年10月23日(木) [日帰り]

- GPS
- 06:49
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 838m
- 下り
- 841m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:26
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 6:48
距離 10.3km
登り 838m
下り 841m
14:19
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・満車の場合は高峰マウンテンパークの駐車場に止める。 ・無料、トイレは高峰高原ホテルの裏にある。 ・ビジターセンター内のトイレは開館時のみ利用できる(チップ制) ・平日だか7時でほぼ満車だった。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
🍂カラマツの紅葉 ・見ごろ、緑もまだ残るので来週は更に濃い黄金色になるでしょう 🐾登山道は整備されています ・登山届を出しましょう ◆車坂峠〜表コース〜黒斑山 ・整備され歩き易い。明るいコース、槍ケ鞘は大展望。 ・トーミの頭からは浅間山と外輪山が一望できる。 ◆黒斑山〜仙人岳〜Jバンド ・浅間山の大展望が楽しめる ・雨の翌日はぬかっている箇所あり ・仙人岳〜Jバンド、岩場の箇所は足元・浮石に気を付けましょう ◆Jバンド〜湯ノ平 ・岩場の急坂、浮石に注意 ◆草滑り ・かなりの急坂! ・ふんばりの効かない人は登りに使うと良い ◆中コース ・樹林帯の道 |
| その他周辺情報 | 〇高峰高原ホテル ・日帰り温泉あり |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
日帰り装備
防寒着(早朝はかなり冷える)
ストック
熊鈴
|
|---|
感想
黒斑山のカラマツが黄金色になる季節。
晴れ予報に誘われ行ってきました。
平日だから駐車場も混まないと思ったら、7時過ぎで満車状態、ギリ止められました。
登って行くと見覚えのある姿、chii1961さん夫妻でした。黒斑山までお話しながら歩きます。
黄金色のカラマツ、クロマメノキも赤く紅葉し、デッカイ浅間山を眺めながら♪
黒斑山から鋸岳まで亀足状態
鋸岳に着くとsakupapaさんとバッタリ。中コースの下りでも追い越させて頂きましたね。(はなはなさんからLINEで旦那様も来てると返事あり)
鋸岳Jバンドから湯ノ平へ下る。
日本離れした景色がたまらない。
草すべりの登り返しがキツイが、広がる景色は絶景三昧。
最後まで雲一つない青空。
素晴らし景色に会えたこの日に感謝。
黒斑山のカラマツ、まだ緑が残っているので来週は更に濃い黄金色に染まることでしょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:660人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
やすべー(山猫🐱)










駐車場が平日にも関わらず7時に満車とは!
黒斑山はいつでも大人気ですね😳
この場所の黄葉を見たのは、もう4年前で、
時の経つのは早いなぁといつも思います。
お弁当もカラマツに合わせて、黄色とは…😁
たまたまなのは分かるけど軽くウケました👍
平日だから、あと30分遅かったら遠い駐車場になってました。💦
週末お天気悪いから、皆さん前倒しで来たようです。
黄金色のカラマツに赤も混ざり綺麗でした。久々の秋の黒斑山🍂でした。😄
お弁当、カップ麺まで黄色🤣
黄金色に染まった1日でした。
朝から快晴!
いい日に行かれましたね♩
金色の衣を纏った浅間山を眺めながらの外輪山縦走はたまりませんよね♡
綺麗な紅葉も相まって楽しさは2倍!
さくらパパさんとも会って楽しいひとときだったでしょうね☺
この後は更に気温も下がって冠雪もあるかも?
いよいよ山は冬に突入ですね。
充実の1日、お疲れさまでした(*ˊᵕˋ*)
金曜日か迷ったのですが、木曜に行って大正解。
終日快晴、しかもバッタリありと嬉しい浅間山ゴールドになりました。😊
カラマツの紅葉、緑が少し残っていますが、黄金色一色の景色は圧巻。亀足状態でした。📷😍
周回しながら変わって行く景色にワクワクが止まりませんでした。
高い山は雪の便りも。
あと1カ月もすれば雪山の便りが届くのかな。
紅葉か雪山か、悩む季節になりました。😁
平日でも駐車場は激混み・・・登山人口が増えたのかな(本日雨飾山へ行ったらぎりぎり路駐場所をスタッフの方に案内してもらいました)
浅間山も黄金色になり遠くには雪を抱いた富士山も見えて、平日の晴れ間は良いですね、毎週末の天気は???ですがね
バッタリもあり唐松紅葉に、クロマメの木の紅葉と花もマツムシソウが残っているとはビックリですね。
お疲れさまでした。
雨飾山までお疲れさまでした。
黒斑山🅿、週末お天気悪いから平日でも集中したようです。
バッタリ有り、考える事は同じようです。😁
カラマツ、完全な黄金色手前ですがゴールドに染まる景色は絶景そのものでした。😍
コメントありがとうございます。
木曜日は良いお天気でしたね❗
寒かったけど今年は三段紅葉とかにはならなかったんだね
でも絶景❗ 最高の一日ですね😍
絶対この日は黒斑山行くと思ってました(笑)
私も行きたかったのだけど、あいにく前日がお休みで、あまりにも天気がもったいないので
パパさんひとりになりました
パパさんもあの景色が好きで、別々に行ったりするんですよ
ふたりだったら、私は浅間山荘へ下って迎えに来てもらおうと思ってたの
縦走すれば草すべり登らなくて済むからいいかな〜と
が、なかなか実現できん😓
昨日はうちは浅草岳、パパさんも連チャンでしたが無事、歩けたよ
天狗の庭へさくらの背中色を見に行ってきました
こちらもこの季節にしては大変な賑わいで、熊鈴の出番はありませんでした
レポは今日あたりヤマップで😄
黒斑山からLINEしたら、パパさん来てると返信あり嬉しくなりました。
槍ヶ鞘に着くころは快晴☀
カラマツもクロマメノキも浅間山バッグに映えました。😍
鋸岳でパパさんとバッタリ。中コースでも抜かしたけど、久々だったようで疲れたようでした。
でも、あの景色は最高だったと思う。😄
昨日は浅草岳🍁からLINE有難う。
黄金色の草紅葉、言われてみるば、さくらちゃん色🦮だね。😁
私の予感では、同日やすべーさんが来られると思っていました。
しかし、駐車場にえんじ色の車がなく ハズレたか−と残念な気持ちでした。
1時間の違いで同じ回りでは会えませんね( ; ; )
雲ひとつない青空のもと、超絶景ときらめくカラマツを満喫出来て本当に良かったですよね。
毎回素敵なレコに誘われて行きたくなりますが中々実行に移せないでいます。これからも参考にさせて頂きますのでよろしくお願いします。
コメント気付くの遅くなってすみません。(^^ゞ
28日、29日と遠征しっていたのでコメント見逃していました。
sugarさんのレコ見て、同じ日に入ってる!!と思いました。
天気予報では、朝少し雲が残るようなので遅くいきました。と言うより平日だから7時過ぎで大丈夫かな、と。😁
もう少し早く出ていれば💦
お天気、最高に良い日でしいたね。
浅間ゴールドに赤のクロマメノキがアクセント。
この日を選んで正解でした。
さて次は・・
あっちも気になる、こっちも気になる。
選ぶのに困ってしまいます。🤣
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する