記録ID: 8849465
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳。山頂冷え冷え
2025年10月23日(木) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:34
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,355m
- 下り
- 1,355m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:45
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 7:29
距離 15.1km
登り 1,355m
下り 1,355m
15:21
ゴール地点
| 天候 | 午後から良い天気に。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
前日までの雨の割にぬかるみも少なく、 大きな水たまりもありませんでした。 山頂は風が強く、おひさまが出ても寒かったです。 |
| その他周辺情報 | 山カフェは定休日でした。残念。 |
写真
はてしなく終わりの見えない尾根も好き
この少し先で降りてこられた男性が
「堀山から見える富士山🗻真っ白で綺麗ですよ。頑張って」と声をかけてくださった。
「ありがとうございます!頑張ります!」
と御礼を述べて元気チャージ!
いつも塔ノ岳を歩く皆さんから
温かい言葉をいただいてます!
この少し先で降りてこられた男性が
「堀山から見える富士山🗻真っ白で綺麗ですよ。頑張って」と声をかけてくださった。
「ありがとうございます!頑張ります!」
と御礼を述べて元気チャージ!
いつも塔ノ岳を歩く皆さんから
温かい言葉をいただいてます!
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
ダウンジャケット
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ゲイター
|
|---|
感想
毎回朝の支度がうるさくて眠れないと言われるので
今回前日からネットカフェに泊まってみたら
あらあ、快適!爆睡して体調万全で出立!
でも3ヶ月ぶりの登山。
こんなに気候が良いのに、バテバテでした。
山の体力が落ちている⤵?
でも富士山の初冠雪を見せてもらえて運が良かったです!
せめてひと月に一回は登りたいなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:83人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
fukunin











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する