ええ〜Σ(Д゚;/)/!? 先輩☔ですよ? マジで登るんですか!? 高尾山さんぽ♫

sada2121
その他2人 - GPS
- 04:11
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 466m
- 下り
- 464m
コースタイム
- 山行
- 2:45
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 4:09
| 天候 | ☔雨ぇ〜 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
装備
| 備考 | 雨具〜(´▽`)www |
|---|
感想
◆か〜な〜り前にバイクツーリング仲間の先輩(過去に一緒に登山なんてしたこと無い方)が突然『山登り行こうよ!』って言い出しましてね。 とても楽しみにしていたのですが前夜から雨が😣…。
自分は心のバックギア入ってましたが先輩は『とりあえず高尾山口駅前まで行ってから決めようよ〜!』ってテンション超高めなのでついつい勢いに負けてしまい高尾山へ出掛けましたわwww←(コレ、一般的な遭難者フラグ🚩やね😀💦)
翌朝、集合場所の高尾山口駅前でも小雨でしたがレインウェア着なくても歩けるレベル。稲荷山ルートは倒木?で通行止め諦めて6号路から頂上へ歩きはじめましたよ〜((;´д`)💦
※11月1日(土)から通行止め解除される様です
私も北高尾山稜以来久々の山歩きでしたが小雨の6号路は歩く人も少なく足元も固く締まってるので歩きやすいし樹林帯だからか落ちてくる☔も少なく感じますね😀♫
この日のパーティーは最高齢68歳を含むおじさん3人組だけど、雑談と度々の休憩含むマイペース山歩で何だか楽しい✨
そしてアッサリと高尾山頂上に到着するも展望に恵まれず〜(判ってて来てますが)😖
雨の降る中の激しい東屋テーブル争奪戦に勝利し、カップラーメンと🍙(ランチ写真撮ったけれど不味そうだ)でモーニング🎵
登っていた時は暑かったけれど、ランチでベンチに座っていると寒くてブルブルしちゃう。温度計チェックすると11℃くらいでした。そりゃあ寒い訳だわ((( ;゚Д゚)))💦
◆ランチ後の帰り路は1号路から。
こんなお天気でも1号路は大勢の方々が登って来られて驚きでした(´▽`)www
初めて1号路歩いたけれど…
コンクリートのこんなに傾斜が急な坂道を子供から高齢者まで登ってくるなんて狂ってるよ
(;´д`)!? マジ無理!!
下山すると朝は静かだった高尾山口駅前ではイベントが開催されていて賑やか✨
後で知ったのですが某有名ブロガーさんのMI○IZUさんも同じ日にココに来られていたらしくてニアミスだった様子。お会いしたかったなぁ… 残念!
◆その後解散して無事に帰宅しましたが基本的に私はソロ登山ばかりなので久々にワイワイ歩くのは楽しかったなぁ。
険しい山ばかりでなく、たまにはわちゃわちゃ歩くのも良いね😺🎵
そして先輩は『今度は雪の日に来ようよ✨』って… 初心者がいきなり飛ばし過ぎやろ〜💦










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する