記録ID: 8856067
全員に公開
ハイキング
奥秩父
小雨の大菩薩嶺
2025年10月25日(土) [日帰り]

pizzicato
その他5人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:11
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 524m
- 下り
- 524m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:26
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 4:15
距離 7.6km
登り 524m
下り 524m
6:49
1分
スタート地点
11:09
ゴール地点
| 天候 | ほぼ小雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
眺望なしの小雨大菩薩嶺はちょっと残念でした。
何せ、なんと言っても大好きな富士山を眺めたかったので。
富士山が見られる山でありながら、今年三月の石割山に続いて、またまた富士山が見られなかった大菩薩嶺となりました。
また来てねって事でしょうから、はい、きっと伺います。予定は12月(大丈夫かな)。
反時計回りに歩いたこのコース。登りは舗装道路と落ち葉の登山道選びができましたので、滑らない方の道を選択してちょっと楽しちゃいました。
問題は小雨で滑る下山道。
ガレ場ぬかるみ下山は本当に苦手です。
それにしても滑ります。
そろそろソール診断に持っていきましょうか。
山友さんは登りも下りも簡単に歩いています。
周囲を見回すと、あれあれ、すれ違う登山者も⁉︎
どうやら、恐々歩くのは私くらい(笑)
早めの診断と致しましょう。
さて、張り替えとなったら、それはそれで困っちゃいますね。
小雨、恐々下山だったけど、富士山は見られなかったけど、とても楽しい山登り。
山友さん、ありがとうございました。
山友さんからの写真・動画、早速受け取りました。
ありがとうございます。
んーでも、牛歩の私の後ろ姿ですね~。
ちょっと、どうしたの?私!
歩き方のみならず、姿が牛!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:82人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する








大菩薩嶺への山行、お疲れ様でした。
奥秩父山域のレコでよく拝見する大菩薩嶺…
日本百名山の一座だけど、だいぶ遠いので、私には無縁の山だと思ってました。
大菩薩峠から山頂へ至る稜線からは、富士山や南アルプスなどの絶景が楽しめるんですよね。
雨で絶景を楽しめなくて残念でしたね。
やっぱり、pizzicatoさんはすごいですよ。
私も同じ日、車中泊で前泊して、登山をしようと出かけたのですが、土曜日の朝目覚めると雨がぱらぱら…
へなちょこの私は即決で登山をあきらめ、その日はのんびりしたのでした(^^ゞ
でも、ちょっぴりのぞいた青空とか山頂付近の紅葉、ステキですよ。山行では、そのような風景の一コマ一コマが励みになりますよね。
小雨の中の山行でも、pizzicatoさんが山友さんたちと楽しそうに歩いて姿が目に浮かぶようです。
12月での山行では、画面一杯の富士山の写真、楽しみにしてますね(^o^)
追伸
そうそう、ソール診断の話ですが…
ソールによる滑りやすさの違いって、すごく大きいと思います。
私は今、LA SPORTIVA AKYRA 36D 618619というトレランシューズを使ってます。もう3年になり、かなり底が減ってきてますが、今でもあまり問題なく使えてます。
廃盤になった直後に買ったのですが、根強い人気でプレミアがついたシューズだとか…
それまでは、ごく普通のトレッキングシューズを使っていたのですが、そのAKYRAに替えたらびっくり(゚◇゚)
オーバーに言えば、地や岩に吸い付くような感覚です。まるで別世界でしたよ(^o^)
今のシューズはそろそろ引退なので、同じようなシューズが手に入ればいいなぁ…と思ってます。
あ、「張り替え」とあったので、pizzicatoさんのシューズはとっても高価なものですよね。
ローカットのトレランシューズでは参考になりませんね。
失礼しました。
雨の中の大菩薩嶺お疲れ様でした♪
富士山本当に残念でしたね。でも、ずっと雨で霞んでいる中、一瞬パーッと青空が見える瞬間がとても嬉しいのは山なればこその楽しみですね。
私が大菩薩嶺に訪れたのも12月で、富士山が綺麗に見えた記憶があります。
写真が殆ど残ってないのでpizzicatoさんのレコ写真を見ながら登山道の様子を辿ることができました。ありがとうございます。
冬になったら富士山を眺める山歩きがしたくなりました。たくさんあるのでどの山から?と迷っちゃいそうですが、大菩薩嶺ももちろん候補に入れました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する