記録ID: 8858223
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
雨の小仏城山
2025年10月25日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:46
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 736m
- 下り
- 743m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:11
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 3:46
距離 12.3km
登り 736m
下り 743m
12:48
ゴール地点
| 天候 | 雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス | |
| コース状況/ 危険箇所等 |
高尾山から小仏城山まで、小ピークを通る階段ルートと巻道がありますが巻道の方は雨の日は泥濘んでます。 |
写真
感想
今日は雨なので高尾山も人が少ないからお団子でも食べに行こうかなと思い、家を出ましたがケーブルカーに並ぶ人の列を見て、6号路に進路を切り替えました…
普段、お店の開いてる時間に高尾山は登らないのですが、今日は遅く家を出ていたので、ずっと気になっていたすみれ庵でお稲荷さんのお弁当を購入。
小雨の中、6号路で高尾山まで上がりましたが、何となく物足りずに小仏城山まで足を伸ばすことに。
小仏城山では屋根があるところには既に先客がいらっしゃったので、少し雨が凌げる木陰のあるベンチでなめこ汁を頂きました。
一丁平まで引き返して、すみれ庵のお弁当をいただきました。小ぶりなお稲荷さんが三種類、帆立のゼリー寄せもとても美味しかったです。
5号路を回って、そのまま薬王院ルートで下山。
高尾山のお団子を制覇したいと思っているので、今日は薬王院の十穀力団子をいただきました。
しっかり炭火で焼かれたバリバリの表面と穀類が香ばしいお団子でした。
ケーブルカーの駅近くで、クラフトビールフェアなんてものをやってましたが、こちらもお客さんは少なく。
普段はあまりお酒を飲まないのですが、折角なのでいただくことに。Sサイズのお値段でSSサイズのビールを二種類注いでいただきました。
雨で瑞々しい森の中を歩いて、美味しいものを食べて、ビールまで飲んで楽しい山歩きになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
久谷













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する