記録ID: 8859000
全員に公開
ハイキング
道東・知床
和琴半島巡り
2025年10月25日(土) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 3.2km
- 登り
- 62m
- 下り
- 62m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
サブザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
|---|
感想
久しぶりに朝から晴れ その分マイナス5度と凍れました。
紅葉は見頃かな・と 屈斜路湖和琴半島巡りをしてきました。
風も緩く歩くと暑いくらいの日差しの中、たっぷりと紅葉を楽しんできました。
好天週末、カヌーや釣りを楽しむ人が多かったです。
小清水峠から冠雪の知床連山もきれいでした。
落ち葉降る中 良きドライブ日和でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
hamanasu116









和琴半島でしたか・・・私も和琴半島にしようかと思ったのですが、町内の紅葉ウォーキングにしました 和琴半島この先もう少し楽しめそうですね お疲れ様でした
和琴半島は暖かいので、まだこの先も紅葉は楽しめそうですね。
28日の暴風で少し葉っぱが散ってしまうでしょうか?
雪にならないだけ良しとしますが・
今年は平地・里山当たりの紅葉がキレイでした。
津別チミケップ湖もきれいでしたね〜
その後の凍れで、見頃は過ぎたでしょう。
公孫樹は、一日で葉っぱをすっかり落としました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する