記録ID: 8861878
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								甲信越
						【信州百】紅葉真っ盛り!高社山・鍋倉山
								2025年10月25日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 新潟県
																				長野県
																				新潟県
																				長野県
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 06:52
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,269m
- 下り
- 1,275m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 7:16
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 8:01
					  距離 15.7km
					  登り 1,269m
					  下り 1,275m
					  
									    					 7:21
															8分
スタート地点
 
						15:22
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ 気温:13℃ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 ・鍋倉山:関田峠に駐車 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | どちらの山も特別な危険箇所なし。 高社山は1箇所鎖場がありますが、登りは使わなくて大丈夫だし、下りもあれば安心程度の扱いで済むレベルです。距離6mほど。 | 
| その他周辺情報 | 帰りは野沢温泉が近いので寄りました。 | 
写真
										大湯。無料です。あつ湯とぬる湯があって、あつ湯は火傷するほど熱い。入った人が「火傷したかも・・」と嘆いてた。ぬる湯もかなり熱く自分も出た後、しばらく皮膚がヒリヒリした。ちゃんと水で薄めてから入りましょう。								
						感想
					今週も愛知近郊は土日雨。4週連続土日雨って過去に経験したことあったかな?梅雨でも無いんじゃなかな?。比較的晴れる10月にこういうのって経験ないです。びっくり。今週は山中湖周辺も雨。ずっと氷ノ山のぶん回しコースか蒜場山を狙っていたが今週もお流れ。来年かな。。。
唯一、信州北は晴れるようなので行くことにした。蒜場山も考えたが新潟一日だけっていうのが勿体なさ過ぎて辞めました。
だけど片道350kmは長いですね。
先々週、先週もですが。
紅葉は最高の時期で良かったですが、運転が疲れました。
10月は片道300kmを連発したので、そろそろ運転が嫌になってきました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:50人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										









 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する