記録ID: 8863768
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
三重のええ山 御在所岳クライミングはキャンセル→紅葉を見に行きました!
2025年10月27日(月) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:33
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 841m
- 下り
- 845m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:01
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 5:36
距離 8.0km
登り 841m
下り 845m
14:26
| 天候 | 晴れ 山頂付近は北西の風強し |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
写真
前尾根P7スラブでコソ練予定で自宅を出発したのですが、移動中でまさかの雨・・・
鈴鹿スカイライン蒼滝大橋手前駐車場到着も小雨・・・
今日はコソ練は諦め、紅葉を見に行くことにします。
鈴鹿スカイライン中道登山口前駐車場(満天星駐車場)も雨でぬれていますが何とか雨は止みました。
鈴鹿スカイライン蒼滝大橋手前駐車場到着も小雨・・・
今日はコソ練は諦め、紅葉を見に行くことにします。
鈴鹿スカイライン中道登山口前駐車場(満天星駐車場)も雨でぬれていますが何とか雨は止みました。
感想
明日は、山友さんと鬼が牙直登があるため、軽く前尾根P7スラブでコソ練と計画し御在所へ移動したのですが・・・菰野付近から本降り☔
雨雲レーダーを確認するとこの雨は止みそうですが、昼頃も通り雨が在る気配あり!
ガーーン
明日鬼が牙でクライミングがあるので、今日ギアーを濡らすと乾かすのが面倒くさいし、この状況ではP7スラブもウエットモード・・・こりゃ駄目だ!
クライミングから、トレッキングへと変更しました。
ルートは、本谷↑大黒尾根↑のバリエーションルートとも思ったのですが、駐車場から見た大黒尾根は雲の中なので素直に中道↑・山頂公園・三角点・最高点・国見峠・裏道下山としました。
今回初めて、裏道で整備された木段を歩き、登山道整備された方々へ感謝、ありがとうございます。
登山道が整備されコースが岩稜よりになり、クライミングポイント横を通過するようになりました。
今回初めて、まじまじと岩を見ましたが・・・
薄被り、クラック 風波無理なルートでした(>_<)
帰路は、登山用品専門店シャモニーへ寄り、帰宅しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:82人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
風波











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する