記録ID: 8867609
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
関西遠征ー#3横尾山〜高取山
2025年10月28日(火) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:56
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,031m
- 下り
- 981m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:37
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 5:28
距離 14.4km
登り 1,031m
下り 981m
8:07
6分
スタート地点
13:35
ゴール地点
| 天候 | 晴れのち曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
¥1,200 下山後、鵯越駅ー新開地駅ー須磨浦公園駅は電車に乗りました。¥? (ヤマレコの停止ボタンを押すのが遅れて、軌跡がおかしくなっています) その後、阪神高速、阪和道等にて和歌山県に入り、紀の川市へ。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
<駐車場〜鉢伏山〜旗振山〜鉄拐山〜栂尾山〜横尾山> いわゆる六甲全山縦走路のルートであり、よく整備されています。 ただし、最初の取り付きでいきなり道を間違えました。 <〜馬ノ背〜東山> 本日の核心部、須磨アルプスと言われる由縁の馬ノ背ですが、ザレた道はやはり油断なりません。 <〜高取山〜鵯越駅> 住宅地を縫うように歩く道が整備されていますが、標識がないとまともに歩けないように思います。 ラストは疲れました。 |
| その他周辺情報 | ルートイン紀の川泊¥8,500 |
写真
装備
| 個人装備 |
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
サングラス
|
|---|
感想
関西遠征2日目。
本日は六甲山系です。
六甲全山縦走が有名ですが、中学生の頃「孤高の人」を読んで、加藤文太郎氏のことを知りました。
全山を一気に歩いてしまう強者どもがいると聞きますが、約50km、15時間のコースタイム(ホントですか?)とのことです。
ロートルの私としては、3分の1くらいは歩けないかなと思いましたが、とんでもありませんでした。
結局本日は4分の1くらいで精一杯でした。
関西百名山としては横尾山78座目でしたが、摩耶山を残すこととなりました。
いつかまた、新幹線利用で新神戸から登るのもいいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人
hkyagi









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する