記録ID: 8875436
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
【涸沢カール】1日目は涸沢ヒュッテ、2日目は徳澤園でテント泊、3日目は蝶ヶ岳へ
2025年10月28日(火) 〜
2025年10月30日(木)

シラトリ
その他2人
体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 18:45
- 距離
- 40.5km
- 登り
- 2,019m
- 下り
- 1,964m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:31
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 6:42
距離 15.5km
登り 822m
下り 20m
2日目
- 山行
- 3:17
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 3:32
距離 8.8km
登り 2m
下り 689m
3日目
- 山行
- 10:03
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 10:41
距離 16.2km
登り 1,195m
下り 1,254m
15:52
ゴール地点
| 天候 | 1日目:晴れのち曇り、雪ぱらぱら 2日目:晴れ 3日目:晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
バス往復2,800円 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
涸沢カールまではとても歩きやすい 徳澤園からの蝶ヶ岳は、最初の1時間くらいの勾配がきついが、徐々に緩やかになる。 |
| 予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
初日は徳澤園のテント場にテントを貼ってデポして涸沢ヒュッテに宿泊 小屋はテラスや外観はもう冬じまいされてました。
同行者の体調不良と、雪の凍結を懸念されたので、今回は北穂高は断念、2日目は徳沢に下りることにしました。
2日目は徳沢に下りて、翌日帰宅とも思っていましたが、どこかしらには登りたい。
同行者の体調も標高が下がったらかなり回復したこともあったので、3日目に蝶ヶ岳に登りました。
それまで、みんなで色々プランを考えに考えて、2日目はもう昼からテントでまったりくつろいで、3日目と言うことにしましたが、これが良かった。かなり時間を有効に使えました。
蝶ヶ岳からの眺めは本当に素晴らしい絶景でした。もう見た瞬間、歓喜の声が漏れてしまいます。
距離が近いこともあって、迫力もあります。
心に残る絶景でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する