記録ID: 88819
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
天城山(まだキノコがありました)
2010年11月26日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 623m
- 下り
- 630m
コースタイム
駐車場9:10-9:26四つ辻ー10:15万二郎山-11:16万三郎<昼食>
万三郎11:50ー11:55分岐ー13:58四つ辻ー14:15駐車場
万三郎11:50ー11:55分岐ー13:58四つ辻ー14:15駐車場
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
ルート書いていると天城山ってのがそばにある ええぇぇーー
知らなかった。地元で買った地図にも一切無い。
おまけにルートが地図に無かったので、適当に線を引っ張りました。
(まあ たいがいそうだけど^^)
百名山だけどまったり歩ける山でした。
だけど後で団体サン入った模様、お気軽山のせいで、無秩序の団体で
道を譲る事を知らないらしかった。会わずに良かった。
帰りのルートは、きのこ楽園の様相を呈してた。
こんどはキノコシーズンに来たい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1830人
ヤフー地図にある△天城山という山は存在しませんね!
通常、万三郎、万二郎岳等を総称して天城山と呼んでいるみたいです。
の記録。
ひぇぇぇぇぇーーーーー
ツリガネタケです。。
木が倒れてしまったので何だろうですが、立ち枯れている状態では釣鐘に見えるのでは(笑)
そういう目で見てみてくださいね♪
今度僕も11月に行ってみよう。
ムキタケはその頃が良いのですね。。。知りませんでした。。
10月下旬だと10個前後しか採れません。。。
近いから良く行くのですけれどね。。
leyさん、ツリガネタケですね。
ムキタケは単に時期が長いだけではないですか?
この時期はツキヨタケは無いし、安心ではあります。
でも、老成したら、あまりおいしくないかも・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する