記録ID: 8883768
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
トーミの頭と草すべり(車坂峠↑↓) 浅間ゴールドを眺めに
2025年11月02日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:00
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 691m
- 下り
- 691m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:13
- 休憩
- 1:48
- 合計
- 4:01
距離 7.0km
登り 691m
下り 691m
7:36
7分
スタート地点
11:37
ゴール地点
| 天候 | はれ のち くもり |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
下山時に長野原警察が、路上駐車の車両に駐車違反のチラシを撒いてました。 【往路】 佐久小諸ICまで高速利用 【帰路】 買い出し後、上田菅平ICより高速利用。 上信道、関越渋滞で倍の時間がかかりました。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
霜がおりてスリッピー。 とっても人が多くて渋滞もチラホラ。 山頂もかなりの人。 草すべりは急だしとっても気を遣いました。 |
写真
感想
金色に染まる浅間山を眺めに。
母たちには池の平湿原を歩いてもらうために。
久しぶりのトーミの頭でした。
最初は雲のかかっていた浅間山だけど、槍ヶ鞘についてからしばらくで雲は取れ、中道を下り始めるまでは青空も。
いい時間に歩けました。
今回はスタートしてしばらくで先日立山(タンボ平)を歩いた時に会ったHくんにバッタリ。
トーミの頭から草すべりを下って登り返して車坂峠の最後まで一緒に。
今回も楽しい時間でした。
池の平湿原を歩いた母たちも北アルプスが見え十分に楽しんでもらえたようです。登山口までの往復の距離の長さ、混雑は悩みの種だけど、やっぱり素敵なところですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:93人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する