記録ID: 8886640
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
笠間アルプス
2025年11月02日(日) [日帰り]

- GPS
- 06:18
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 1,028m
- 下り
- 1,006m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:48
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 6:15
距離 16.4km
登り 1,028m
下り 1,009m
13:54
| 天候 | 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
水戸線→常磐線で岩間駅へ。福原駅~岩間駅はSUICAで片道418円。 岩間駅前には1日200円とか250円の駐車場があるらしいのが列車から見えた。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし。とても歩きやすいです。 急斜面直登・下降が多いので、雨後などは滑りやすい場所が増えそうです。 それとトレランの方が多かったです。ごく稀に、無音無言で背後に近づいてくるランナーがいたことは気になりました。 |
| その他周辺情報 | 両駅前とも周囲にコンビニ等ないので事前準備推奨。 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
行動食
飲料
ハイドレーション
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
|---|---|
| 共同装備 |
昼ご飯
行動食
飲料
計画書
ファーストエイドキット
日焼け止め
|
感想
3連休とはいえ遠出はちょっと大変(気分的に)、でもそれなりに歩きたいということで笠間アルプスへ。
普段この辺りの里山といえば冬に歩いてばかりだったのですが、この時期に来るととまた違った景色がたくさん見られて楽しく歩けました。
過去のレコを確認してみたら、笠間アルプスは約10年ぶりでした。
一部区間はここ2、3年でも歩いたりしていたので概ね覚えていたのですが、吾国山からの下り道はその10年前以来。清々しいほどまったく記憶に残っておらず、違う季節とかいう以前に完璧初めて気分でした。
それにしても、ホントにスッキリ晴れてくれないこの秋の週末です。。。
まだクマとは無縁と思われる地域がこのままで、出没している地域も収束する方向に向かいますように。
(tonebubu:S)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する