記録ID: 8887101
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
帳付山
2025年11月02日(日) [日帰り]

- GPS
- 05:34
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,260m
- 下り
- 1,262m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
※コース全般で不明瞭な箇所が多くこまめに現在位置確認を行った方がいい ●天丸山登山口〜大山分岐 登山口からしばらく沢沿いを登っていくが滑りやすくコース不明瞭で分かりにくい箇所があるので注意 沢から離れると急登となる ●大山取り付き〜大山 コース不明瞭で分かりにくい 大山頂上手前から高度感のあるロープありの急な岩場になり慎重に登る ●大山取り付き〜大山分岐 コース不明瞭で分からなかったので尾根まで直登する ●大山分岐〜天丸山分岐 コース分かりにくい箇所があるが基本尾根沿いに進む ●天丸山分岐〜天丸山 尾根沿いにゆるやかな下りで天丸山手前で30mくらいの岩壁が現れロープを頼りに慎重に登る ●天丸山分岐〜帳付山 コース分かりにくい箇所があるが基本尾根沿いに進む。時々岩稜を通過する ●馬道のコル〜社壇乗越 しばらく樹林帯を下ると道幅が広くなりアップダウンを繰り返し社壇乗越まで進むが倒木が多く、所々崩れた箇所も現れる ●社壇乗越〜天丸山登山口 アスファルト舗装の道を登山口までひたすら下って行く。 この区画は伐採作業で立ち入り禁止になっているので行くなら平日は避けた方がいいと思う。判断は自己責任か? |
| その他周辺情報 | しおじの湯(600円) |
写真
撮影機器:
感想
5月に大ナゲシに赤岩峠登山口から登る予定でしたが通行止めで断念し今回はネットで下調べをしてから向かったのですが調べ方が悪かったのかまさかの通行止め😨
予定変更で天丸山、帳付山の周回コースで行ってきました。
さすが西上州という感じの山でなかなかの高度感のある岩場と不明瞭なコースの通過とで楽しい時間が過ごせました😃
紅葉🍁もキレイで大山、天丸山、帳付山とそれぞれ山頂からの景色も最高でしたね😂
西上州に来るとカッコいい山が多くて登りたい山のリストがどんどん増えていってしまいます😅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:12人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
越後のハイカー












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する