南高尾セブンサミッツ

- GPS
- 06:58
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 1,236m
- 下り
- 1,231m
コースタイム
- 山行
- 6:18
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 7:43
| 天候 | くもり |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
八王子の天気はくもり、9-19度。
行動着:
finetrack ドライレイヤーベーシックノースリーブ
モンベル ウィックロン長袖
山と道 5-Pocket Pants
保温着:
山と道 Bamboo Shirt
稲荷山コースが復活したとのことで、南高尾から大垂水峠、一丁平経由で高尾山に行き、稲荷山コースで下りるルートにしました。
少しペースを上げるとオーバーヒート気味で背中が暑かったり。でも立ち止まると時折寒さも感じる。このくらいの気温は調整が難しいです。
高尾山の山頂はすごい人でしたが南高尾はすいてて良いですね。南高尾の紅葉は色づき始めのものがちらほらある、くらいだったので、11月後半くらいの時期が楽しみだなぁと。
お昼は入沢山でとりました。他に二組いましたが、座ってのんびりできました。眺めがいいところのベンチはありがたいですね。
高尾山の山頂の紅葉はきれいな赤に色づいていました。登山の格好をしてるとちょっと浮いた感じになる山頂というのも珍しい。
稲荷山コースは歩きやすくて好きな道です。復活してくれたので高尾山から下るルートがやりやすくなりました。稲荷山展望台でコーヒーとバームクーヘンをおやつに食べました。
下山後はTAKO MOUNTAIN HOUSEでビールを飲みました。PINTサイズが思った以上に大きくて飲みごたえがありました。八ヶ岳ブルワリーのROCK Weizenを頼んでみましたがおいしかったです。また頼みたい。その後は温泉に寄って帰宅しました。
このくらいの時間のコースになると後半の体力がちょっときついのですが、それも含めて充実感があり、良い1日でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ギャル登山のおぢ















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する