記録ID: 8891984
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大菩薩嶺
2025年11月02日(日) [日帰り]

- GPS
- 05:59
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 679m
- 下り
- 1,438m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:22
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 5:54
15:30
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
写真
感想
1年ぶりの大菩薩峠
甲斐大和駅からバスで上日川峠まで向かったが、対向車とのすれ違いに手間取り、0850着予定が0915着
トイレも混み合い、予定より30分遅い0930に上日川峠を出発することになった
ペースによっては予定ルート省略も念頭にいれつつ出発(ただ、自分はプレミアムユーザーではないため、ショートカットすると延々ルート外れ警告が出てしまう汗)
当日は昨年より天気に恵まれ、寒くもなく暑くもなく。登りは3シーズン用のベースレイヤーのみで問題なし。雷岩からの稜線は風があったため、1枚羽織りました
美しい富士を眺めながらの気持ちの良い稜線歩きを楽しめました
雷岩と介山荘地点で補給タイム
大菩薩峠の介山荘発時点で、9時出発想定の標準コースタイム1.0相当だったため、予定通り石丸峠経由で上日川峠まで降りることに
上日川峠からさらに大菩薩峠バス停まで下るルートはぐっと人が減りますが、途中、千石平のお茶屋さんの桃の生ジュースは大変美味です
大菩薩峠バス停から10分ほどの大菩薩の湯で温泉を堪能して帰りは塩山駅へ
大菩薩峠はバス便もよく、何度でも訪れたいお気に入りの山になりました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
yuki














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する