記録ID: 8892429
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
晩秋LOVE浅間 白ゾレpart2【今年は普通にと思ったけれど・・・】
2025年11月02日(日) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 964m
- 下り
- 965m
コースタイム
■あっち行ったり こっち行ったり。ルートはだいたいの手書きです。
■数年前のpart1の記録はこちらから(えりっくさんという変な人のやつ)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1186477.html
■数年前のpart1の記録はこちらから(えりっくさんという変な人のやつ)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1186477.html
| 天候 | 晴れのち曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝 係員の方が駐車場にて受付現金払い。朝7時半で8割程度の埋まり(下段P) 車中泊は不可 トイレあり |
| コース状況/ 危険箇所等 |
■一般道は問題なし ■道迷い!? 外輪直下のルートは笹原の中にうっすらと道有り ■白ゾレで仙人-蛇骨 鞍部まで ・かなりのザレ 数年前より難易度高くなってた 三歩進んで二歩下がる。四つん這いで這う場面多数。 ・外輪岩壁はもろく崩れ落ちるので安全確保には不向き。時より四点支持。って行動停止か・・・ |
| その他周辺情報 | ■浅間北麓 嬬恋「佐藤ファーム」今期の営業は11月16日まで。 https://www.tsumagoi-kankou.jp/shop/%E4%BD%90%E8%97%A4%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%A0 |
写真
感想
たまには普通の道で小諸口からスタートしてまったりハイクで終わりにしようかと思っていたけれど、なぜか足があらぬ方向に向いてしもた。。。
時のまにまに。あれから8年か・・・なんかオレ 気持ーち衰えてきたなぁとせつなく感じたものです。反面 前にも増し増しで秋の浅間人気の様相を垣間見て、たまには普通の道も歩いてみて 皆さん一喜一憂の笑顔を拝見するのもこれまた良いものだとひしひしと感じました。おかげさまで鋭気を得ることができました。
今回は たくさんの笑顔に会って 泣きそうに笑う失敗マンでした
昨今実家のエリザベスさんの介護で行きたいときに行きたいところへ行けなくなってきております。今回もタイミングずれたけどまぁいいか。浅間はいつでも変わらない。LOVE浅間。
ありがとうございました!
■追記
最近 浅間の噴火活動がおりこうさんだからもしかしたら!?この冬にレベルが下がって前掛まで行けるようになるかもよー
■part1の記録はこちらから
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1186477.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:493人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘スタート、前掛山、Jバンド、黒斑山、草すべり、浅間山荘)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5










こんにちは
鋸岳の看板が大人気ですね。
これ程人気があるとは時代は変わりました。
浅間山もキレイになり、今日は真っ白なお姿になりました。
カラマツの黄葉が今年は大人気ですね。
浅間山バンザイ!
今日は嵐になったり晴れになったり 男心と秋の空?いやはや女心と・・・。
鋸は以前は近寄るだけでブーブー言われる時代がありましたが今ではスタンダードになっています。
ルールは守らなければいけない。マナーはあやふやな部分がある。切り開けばスタンダードになる。
「伝統は守るべからず 創るべし」です。
たくさんの方たちがバンザイ笑顔で良い思い出を持って帰れるそれが一番っすよね!
浅間もやっと白くなり、冬に入る頃合い。なんて素敵なんでしょう♡
あるがとうございました!
縦横無尽に浅間山塊を冒険するEさんに尊敬です(`_´)ゞ
新ルートもそうですが少しずつレコを参考にして浅間山塊を歩かせてもらおうと思っております♪
最近は渓流釣りの後にきのこ狩りと沼にハマってます(*^▽^*)
前の週にきのこ観察にガスガスのヒサシゴーロを剣ヶ峰まで歩きました♪
冠雪の便りも届いた様でガトーショコラを楽しみにまた訪れまーす♪
浅間山バンザーイ!
こんにちは! なんの考えもせずに今回はノーマルエウートで行こうと思ったんだけど マ が差しました・・・。
北麓の行ったことのないラインも候補にあったけど今年はけたたましく熊ちゃん目撃があったので先送りです。
yoshiさんは渓流とキノコですか〜 おいしい秋ですね! オレも昨年なめこを覚えたので行きたいのですが今年はもう無理かなぁ デス。
剣ケ峰もきっと楽しまれたことと思います。また白くなったら浅間で遊んできてみてくださいね!
石尊山のルートもマッタリしてて良いですよ!
ありがとうございました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する