記録ID: 8893050
全員に公開
トレイルラン
富士・御坂
【DNF】甲州オートルートチャレンジ リリー43K
2025年11月02日(日) [日帰り]

体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 11:57
- 距離
- 43.3km
- 登り
- 2,870m
- 下り
- 2,806m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:34
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 11:57
距離 43.3km
登り 2,864m
下り 2,799m
6:00
18分
塩山ふれあいの森総合公園
6:18
14分
公園上ピーク
6:32
20分
フルーツライン(ロード区間)スタート
6:52
6:53
9分
渡辺フルーツ農園(ポール出し)
10:56
11:00
7分
上日川峠エイド(関門)
12:09
5分
石丸峠下(小金沢連嶺)
13:59
14:06
6分
すずらんエイド
15:16
15:21
4分
深沢エイド(牛奥峠)
15:42
17分
深沢峠(大滝山取付)
16:26
8分
林道
16:59
58分
林道
17:57
マロニエエイド
| 天候 | 晴れ 8~3~12℃ ほぼ無風 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※目立った渋滞なくランチ除き4:30程度 復路:塩山-♨️-勝沼IC1941=1955大月IC-甲州街道-2255笹塚 ※2ケ所(四方津、相模湖IC)の渋滞で要20分 |
| その他周辺情報 | 勝沼ぶどうの丘天空の湯 https://budounooka.com/relax/ |
写真
装備
| 備考 | トップス:ft半袖アンダー、ptTシャツ、ftアームカバー ボトムス:山道5ptショーツ、csクワッド&カフ キャップ、mb指切グラブ、htULポール 補水:KODA抹茶1300/1500ml、mlクエン酸ほかサプリ1100/1500ml、水0/500ml ジェル:mlカフェイン200冴x3、俺摂取x2、mlアミノ酸x1 エイド食:ミニあんぱんx2、ミニクリームパンx2、バナナ1+1/3本、シャインx7粒 脚攣対策:コムレケアx2、NO CRAMPx2、塩ジェルx2 着替(mbアンダー、ptTシャツ)、tnfレイン上下、保温着(mbダウン、フリース)、ライトx2、熊鈴、faキット |
|---|
感想
2度目のリリー、やはり僕にはキツいスペックでした‼️
2023年マロニエ完走
2024年リリー挑戦するも大滝山下降で脚がもつれ激しく転倒、マロニエエイドまで足を引きずりリタイア
今年のリベンジ狙いは大滝山までで昨年を僅か7分短縮に留まり、さらに長い下りで腰と背中、ハム周りに限界を感じ,やはりマロニエエイドをMy Finishとしました
「いつかは100K」などと思ってのチャレンジでしたが、55K+3600mは限界値超え
制限時間が緩くてもカラダ壊しては元も子もないので、あと3h12Kを残しながらまあ潮時です…
タイム比較(昨年)
スタート~フルーツロード 32(32)分
~渡辺フルーツ農園(ロード) 20(21)分
~恩若峰 45(45)分
~源次郎岳 28(29)分
~下日川峠 33(28)分
~上日川エイド 77(74)分
~石丸峠下 69(67)分
~小金沢山 42(46)分
~牛奥ノ雁ケ腹摺山 25(25)分
~すずらんエイド 42(46)分
~下日川峠 35(38)分
~深沢エイド 35(30)分
~大滝山 38(41)分 ここまで9:59(10:06)
~マロニエエイド 118(140)分
それにしても3日経ってもバッキバキにあちこち痛み、口内も荒れ気味で免疫力の低下が…w
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:98人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Shindai1987















リリーに出走したのですね。55K3600mは凄いですね〜マラソンで脚造ってたから挑めた大会ですね!!リベンジとは行かなかったとは言え素晴らしいですよね〜
身体酷使しているようですからゆっくり休んで下さいね😄
お疲れさまでした✨
ありがとうございます
昨年、第一関門ギリ通過が冷や汗モノだったので、ロード&林道は走力つけて稼がなきゃとマラソンに手を(足を)出してみましたが、ご覧の通り全く成果に結び付かずで笑っちゃうほどですw
とにかくダメージが大きく、「完走より無事帰宅」と思いリタイアしました
リリー お疲れRUNでした。
やはり寒いっすねぇ。
去年 応援に行ってまさかのDNFにビックリしたので
今年こそは!と陰ながら思っていました。
でも、やっぱり甲州のコースはキツいですよね。
ゆっくり休んでください!!
斑尾含め反省会🍺しましょう!!
「制限15hあるので第一関門をこなせばまぁ行けるっしょ」と軽く?みてましたが、たぶんがむしゃらに上って下りてで今までになく腰や背中、脚がやられました そんな状況でマロニエへ下りながらラスボス大クボ峠+D260mとロード4.5Kをこなす自分が想像できず、迷わずリタイアしました
来年走るとしたら、マロニエでPB更新かな~?
ありがとうございましたー
このレース、私が好きな小金沢連嶺(の一部)を通るんですね‼️
そしてやはり私はロングが好きみたいなので40km以上も走られたShindaiさんが羨ましく思いました😅
マロニエとかリリーとか何の事か分からず、何度も読み返してやっと距離で名前が違うと気付きました😅
今回も前泊されたんですよね?スタート地点の近くでしたか??
ゆっくり休んでください♪
お疲れ様でした✨
ありがとうございます
『リリー』コースのスペックは距離55Kで制限15h タイトルに実走した「43K」と記したので紛らわしかったですね またリタイアしたのが「マロニエエイド」で謂れは不詳ですがこれも『マロニエ』コースと紛らわしい💦
僕もこのエリアは何度かトレッキングしていたので馴染み深いのですが、さすがに日川尾根から小金沢連嶺(甲州アルプス)へと登り返し、再び日川尾根に戻るというのはボリューミー よろしければ来年『マロニエ』(36K +D1900m 11h)をお試しください
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する