冠雪した富士山が見れた♪玄岳。

- GPS
- --:--
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 619m
- 下り
- 673m
コースタイム
- 山行
- 3:16
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 3:52
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
富士山が初冠雪してからなかなかちゃんとした富士山が見られない。
この日は富士山に近い熱海の玄岳に行ってきました。
横浜駅のスタート前から品川駅での人身事故の影響でダイヤが乱れていて不安なスタートとなりました。
結局熱海駅には時間通りに到着し一安心。
バスで玄岳ハイキングコース入り口で下車。
降りたのは後二組。
帰りのバスの時刻表を確認してスタート。
一組はさっさと先にスタートしています。
もう一組はバス停にいてこちらが先を行きます。
登山道に入り熊鈴を付けようかどうしようかと思っているところに後ろから熊鈴の音が近づいてきて顔を見るとなんと以前笹子雁ヶ腹摺山で会ったpikacyanさんとお連れさんでした。
何年振りでしょう。
お元気な様子です。
一緒に歩き始めますがpikachanさんは花を撮りながら歩かれるのですぐ後ろになってしまいます。
頂上手前の眺望の良いところから富士山がクリアーに見れました。
暫くしてpikachanさん達も追いついてきて後ろで歓声が聞こえてきます。
頂上からも立派な富士山が見られここ数回空振りだっただけに感慨ひとしおです。
pikacyanさん達も到着し一緒に写真に収まります。
連れの男性とはどこかで会ったような気がして一緒に食事をしながら丹沢の大倉尾根の話や鍋割山荘の話をしますが反応がなく、どうもそちらで会ったのではないようです。
次に雁坂小屋の話をしたらpikachanさんが反応してきてジョーさんと谷川岳に登った話やけいさんの名前が出てきました。連れの男性からは反応がなくここでもなかったようです。
食事が終わりpikachanさん達は氷ヶ池に行かれるということでお別れします。
低山で知り合いに会うパターンは今まであまりなかったので新鮮でした。これからはこういうパターンが増えるか。
pikachanさん達のおかげで楽しい山行となりました。
またどこかでお会いしましょう。
hakkutu









山で山の知り合いに会うと嬉しいですね。
hakkutuさんとも久しくお会いしていませんが、
気分的にいつもお会いしている感じがします
富士山、雲の上に見えてイイですね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する