記録ID: 8894532
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳(ミドリ池〜黒百合ヒュッテ〜ニュウ〜稲子湯)
2025年11月02日(日) 〜
2025年11月03日(月)

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:37
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1,213m
- 下り
- 1,286m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:23
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 3:01
距離 6.6km
登り 893m
下り 68m
15:12
2日目
- 山行
- 3:45
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 4:06
距離 9.5km
登り 320m
下り 1,218m
2日目の予定は、天狗岳(東天狗岳)から硫黄岳を経由して美濃戸口に下山のはずでした。しかし、朝起きると降雪で外は真っ白。そこで、スリバチ池まで登って様子を見ることに。スリバチ池まで登ったところ、視界不良に加えて非常に強風であったため、これ以上は危険と判断して黒百合ヒュッテに戻り、ニュウを経由して稲子湯に下山しました。
| 天候 | 1日目:晴れのち曇り一時雪、2日目:吹雪のち雪、午後から晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
町営バスで稲子湯から小海駅まで |
| コース状況/ 危険箇所等 |
シャクナゲ尾根途中の迂回路は少々荒れていて、慎重に歩かないと危険。 |
| その他周辺情報 | 下山後に稲子湯で入浴 |
| 予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
笛
ファーストエイドキット
チェーンスパイク
|
|---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:65人
とく










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する