ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8895577
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
増毛・樺戸

神居尻山→タヌキ山→坊主山

2025年11月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
valo27 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:28
距離
11.6km
登り
904m
下り
905m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:46
休憩
0:43
合計
4:29
距離 11.6km 登り 904m 下り 905m
6:44
7
スタート地点
6:51
15
Aコース登山口
7:06
7:07
18
7:25
7:26
47
8:37
8:43
9
8:52
9:18
8
9:26
9:32
52
10:24
10:25
21
10:46
6
10:52
21
11:13
ゴール地点
天候 ☀️
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
この地点から冬季通行止🚫
https://maps.app.goo.gl/jJLBUsRxGStcZmcL8?g_st=ipc

他方の情報により、無積雪の間はフック🪝を外して入っていけるようです。
コース状況/
危険箇所等
・登山道は明瞭です。
・霜がおりて階段が滑りました。
・先週降り積もった雪は、山頂からAコース(Co850m)まで少し残る程度でした。
・落ち葉で滑ります。
その他周辺情報 ♨️ なし

🚻 冬季閉鎖
おはようございます🥶寒いです。とうとう0℃になりました。Cコース登山口に向かってます。
山頂に雲がかかってるけど、7時から快晴になる予報☀️今日は期待できる😁
2025年11月03日 06:49撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
11/3 6:49
おはようございます🥶寒いです。とうとう0℃になりました。Cコース登山口に向かってます。
山頂に雲がかかってるけど、7時から快晴になる予報☀️今日は期待できる😁
橋を渡ります。
2025年11月03日 06:57撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
11/3 6:57
橋を渡ります。
登山口に到着。冬囲いされてます。
長い竿が…どこまで雪積もるんだろ?
2025年11月03日 07:09撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
11/3 7:09
登山口に到着。冬囲いされてます。
長い竿が…どこまで雪積もるんだろ?
出発時寒かったけど、あっという間にあったかくなった🔥
出発時寒かったけど、あっという間にあったかくなった🔥
じわりじわり登ってます。
2025年11月03日 07:17撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
11/3 7:17
じわりじわり登ってます。
開拓台に着いたんだけど、この看板の現在地違う👀
2025年11月03日 07:25撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
11/3 7:25
開拓台に着いたんだけど、この看板の現在地違う👀
開拓台の看板ありました。新しい気がする。
2025年11月03日 07:25撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
11/3 7:25
開拓台の看板ありました。新しい気がする。
風が凄い🌀
ゴーゴー言ってる。笹のおかげで今は大丈夫だけど、稜線大丈夫か⁉️

だからと言って辞めないけど…。
風が凄い🌀
ゴーゴー言ってる。笹のおかげで今は大丈夫だけど、稜線大丈夫か⁉️

だからと言って辞めないけど…。
山頂まで1.5km👉

なんだか急登なのかな?
2025年11月03日 07:39撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
11/3 7:39
山頂まで1.5km👉

なんだか急登なのかな?
歩幅の合わない階段だ〜😂
2025年11月03日 07:42撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
11/3 7:42
歩幅の合わない階段だ〜😂
階段が凍結してツルッツル✨これはヤバ〜💦
階段が凍結してツルッツル✨これはヤバ〜💦
増毛山地はだいぶ白くなってるね。
2025年11月03日 07:55撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
11/3 7:55
増毛山地はだいぶ白くなってるね。
山頂まで1.0km。

まずはBコースとの分岐まで💪
2025年11月03日 07:57撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
11/3 7:57
山頂まで1.0km。

まずはBコースとの分岐まで💪
ちょっと登ったらめちゃくちゃいい景色。これは進まない予感🤪

左に太平洋。右に石狩湾。
そして、樽前プリン🍮も見える👀
2025年11月03日 08:00撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
1
11/3 8:00
ちょっと登ったらめちゃくちゃいい景色。これは進まない予感🤪

左に太平洋。右に石狩湾。
そして、樽前プリン🍮も見える👀
あっ、また階段💦ホント慎重になる😱
2025年11月03日 08:06撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
11/3 8:06
あっ、また階段💦ホント慎重になる😱
山頂への登山道。
2025年11月03日 08:11撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
1
11/3 8:11
山頂への登山道。
アレは‼️霧氷だ‼️めちゃくちゃ綺麗🤩
2025年11月03日 08:12撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
2
11/3 8:12
アレは‼️霧氷だ‼️めちゃくちゃ綺麗🤩
まもなく分岐です。
まもなく分岐です。
分岐到着。
懐かしい。4年前かな?山頂の虫が凄くて、ここで休んだ記憶…。
2025年11月03日 08:14撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
11/3 8:14
分岐到着。
懐かしい。4年前かな?山頂の虫が凄くて、ここで休んだ記憶…。
ラストスパート🔥
早く霧氷ゾーンに行きたい。
2025年11月03日 08:14撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
1
11/3 8:14
ラストスパート🔥
早く霧氷ゾーンに行きたい。
思ったほど風は強くなかった。太陽出てきたから少し収まったかな。
思ったほど風は強くなかった。太陽出てきたから少し収まったかな。
本当めちゃくちゃ綺麗🤩
綺麗すぎて進まん😁
2025年11月03日 08:24撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
1
11/3 8:24
本当めちゃくちゃ綺麗🤩
綺麗すぎて進まん😁
歩いてきた稜線👀
2025年11月03日 08:26撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
1
11/3 8:26
歩いてきた稜線👀
ピンネシリも霧氷なんだね🤍
2025年11月03日 08:29撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
1
11/3 8:29
ピンネシリも霧氷なんだね🤍
青空に映える霧氷🩵🤍
2025年11月03日 08:31撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
1
11/3 8:31
青空に映える霧氷🩵🤍
ムヒョーーーこんな感じ。冬だな⛄️
2025年11月03日 08:32撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
2
11/3 8:32
ムヒョーーーこんな感じ。冬だな⛄️
景色良い🙆‍♀️
山頂もう少しだけど、足が止まる👣絶景だわ🥹
2025年11月03日 08:32撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
1
11/3 8:32
景色良い🙆‍♀️
山頂もう少しだけど、足が止まる👣絶景だわ🥹
大雪まで丸見え👀
登ってる人見えちゃうかも…
2025年11月03日 08:33撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
1
11/3 8:33
大雪まで丸見え👀
登ってる人見えちゃうかも…
高根ケ原やトムラウシまで一望。
2025年11月03日 08:33撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
1
11/3 8:33
高根ケ原やトムラウシまで一望。
ビクトリーロード✨
2025年11月03日 08:34撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
11/3 8:34
ビクトリーロード✨
標識見えた〜。久しぶり〜‼️‼️

今年、標識が新しくなったらしい😁
標識見えた〜。久しぶり〜‼️‼️

今年、標識が新しくなったらしい😁
霧氷が美しすぎて足を止める📸
ずっとヤバ〜とか、美しい〜とかしか言葉が出てこない😂
2025年11月03日 08:35撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
2
11/3 8:35
霧氷が美しすぎて足を止める📸
ずっとヤバ〜とか、美しい〜とかしか言葉が出てこない😂
神居尻山登頂🚩🙌

めっーーーーちゃ、いい景色✨すんごい気持ちいい🙌
2025年11月03日 08:37撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
2
11/3 8:37
神居尻山登頂🚩🙌

めっーーーーちゃ、いい景色✨すんごい気持ちいい🙌
Bコースの稜線も美しいわ👏
2025年11月03日 08:40撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
1
11/3 8:40
Bコースの稜線も美しいわ👏
霧氷が凄すぎる✨
2025年11月03日 08:41撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
1
11/3 8:41
霧氷が凄すぎる✨
避難小屋へ稜線も美しい🤩
2025年11月03日 08:41撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
1
11/3 8:41
避難小屋へ稜線も美しい🤩
旭岳も晴天だなぁ☀️
2025年11月03日 08:41撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
1
11/3 8:41
旭岳も晴天だなぁ☀️
写真が止まらない📸
数歩進んでは、カメラを構えるを繰り返す。
2025年11月03日 08:42撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
1
11/3 8:42
写真が止まらない📸
数歩進んでは、カメラを構えるを繰り返す。
今年は未踏の群別岳も行かなくちゃね☺️楽しみだなぁ〜。
2025年11月03日 08:42撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
2
11/3 8:42
今年は未踏の群別岳も行かなくちゃね☺️楽しみだなぁ〜。
この霧氷だって太陽が頑張れば溶けてなくなる🫠

寒いから太陽に頑張ってもらいたいが、この霧氷を消してしまいたくはない😫なんて我儘な感情なんだ。
2025年11月03日 08:43撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
1
11/3 8:43
この霧氷だって太陽が頑張れば溶けてなくなる🫠

寒いから太陽に頑張ってもらいたいが、この霧氷を消してしまいたくはない😫なんて我儘な感情なんだ。
暑寒は完全に白い🤍

いい眺めを探しながら、稜線歩く。
2025年11月03日 08:46撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
1
11/3 8:46
暑寒は完全に白い🤍

いい眺めを探しながら、稜線歩く。
おっ!ここの方が霧氷と撮れる📸
2025年11月03日 08:47撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
2
11/3 8:47
おっ!ここの方が霧氷と撮れる📸
やばい‼️ここ圧巻だ‼️

右のピンネシリに、左奥の大雪。そして、東斜面の霧氷がなんとも言えないくらい美しい🤩
2025年11月03日 08:47撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
2
11/3 8:47
やばい‼️ここ圧巻だ‼️

右のピンネシリに、左奥の大雪。そして、東斜面の霧氷がなんとも言えないくらい美しい🤩
振り返る山頂👋
2025年11月03日 08:47撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
11/3 8:47
振り返る山頂👋
小屋到着🛖

時間的に朝ごはんだな😂
2025年11月03日 08:58撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
1
11/3 8:58
小屋到着🛖

時間的に朝ごはんだな😂
お世話になりました🙇‍♀️厳冬期に来てみたい。
2025年11月03日 09:17撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
11/3 9:17
お世話になりました🙇‍♀️厳冬期に来てみたい。
スコップあるから使えるんだなぁ⛄️
2025年11月03日 09:17撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
11/3 9:17
スコップあるから使えるんだなぁ⛄️
美しい稜線歩きを楽しむ🚶‍♀️‍➡️
2025年11月03日 09:21撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
1
11/3 9:21
美しい稜線歩きを楽しむ🚶‍♀️‍➡️
Aコース分岐
2025年11月03日 09:27撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
11/3 9:27
Aコース分岐
ピンネシリに行けたはずのルート。もう廃道。
行ってみたい。
ザンクより大変かもしれない。嫌、絶対大変だ😎道見えない🫥
2025年11月03日 09:27撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
1
11/3 9:27
ピンネシリに行けたはずのルート。もう廃道。
行ってみたい。
ザンクより大変かもしれない。嫌、絶対大変だ😎道見えない🫥
Aコースも霧氷が続いてる。
2025年11月03日 09:27撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
1
11/3 9:27
Aコースも霧氷が続いてる。
何じゃこりゃ🤍めっちゃいい👍美しい😍

山頂、小屋👋
2025年11月03日 09:30撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
1
11/3 9:30
何じゃこりゃ🤍めっちゃいい👍美しい😍

山頂、小屋👋
登山道に少し雪があるよ。
2025年11月03日 09:31撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
11/3 9:31
登山道に少し雪があるよ。
霧氷が太陽に照らされて輝いてる✨
2025年11月03日 09:35撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
11/3 9:35
霧氷が太陽に照らされて輝いてる✨
ほらほら👉
凄いでしょ〜。
2025年11月03日 09:35撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
1
11/3 9:35
ほらほら👉
凄いでしょ〜。
青空には抜群に映えるなぁ☺️
2025年11月03日 09:37撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
11/3 9:37
青空には抜群に映えるなぁ☺️
足止まるよ〜。
2025年11月03日 09:37撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
11/3 9:37
足止まるよ〜。
ずっと綺麗〜、楽しい〜とか言ってる人👉
ルンルンで歩く。
ずっと綺麗〜、楽しい〜とか言ってる人👉
ルンルンで歩く。
何回振り向くんだ⁉️
早よ行け😂
2025年11月03日 09:41撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
11/3 9:41
何回振り向くんだ⁉️
早よ行け😂
今日は最高だ🙌
2025年11月03日 09:41撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
11/3 9:41
今日は最高だ🙌
ダケカンバの霧氷並木❄️
2025年11月03日 09:42撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
11/3 9:42
ダケカンバの霧氷並木❄️
森🌳この中に熊は何頭居るんかな🐻
2025年11月03日 09:43撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
11/3 9:43
森🌳この中に熊は何頭居るんかな🐻
桜並木みたいでしょ🌸🌸 冬にも花が咲く❄️

霧氷並木❄️❄️
1
桜並木みたいでしょ🌸🌸 冬にも花が咲く❄️

霧氷並木❄️❄️
良い展望の所に休憩場所が必ずある☺️
2025年11月03日 10:08撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
11/3 10:08
良い展望の所に休憩場所が必ずある☺️
➡️右に進み、タヌキ山へ向かいます。なんか林道みたいタイヤの跡がある🛞

⬅️がAコース。
2025年11月03日 10:24撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
11/3 10:24
➡️右に進み、タヌキ山へ向かいます。なんか林道みたいタイヤの跡がある🛞

⬅️がAコース。
またまた二股。
今度も➡️右に進みます。
2025年11月03日 10:39撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
11/3 10:39
またまた二股。
今度も➡️右に進みます。
地味に登る。一応、山だからね😁
2025年11月03日 10:42撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
11/3 10:42
地味に登る。一応、山だからね😁
あっ‼️看板撤去されてる😭
おそらくここがタヌキ山山頂🚩

ボッコだけって悲しいから…😭
2025年11月03日 10:46撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
11/3 10:46
あっ‼️看板撤去されてる😭
おそらくここがタヌキ山山頂🚩

ボッコだけって悲しいから…😭
せっかくなので、はいどうぞ💁‍♀️

上手い👏これは看板あった気がしてきた😂
1
せっかくなので、はいどうぞ💁‍♀️

上手い👏これは看板あった気がしてきた😂
次は、坊主山へ
こちらの看板も冬支度で伏せてありましたので、起こして撮影して、また伏せてきました🙇‍♀️
2025年11月03日 10:50撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
11/3 10:50
次は、坊主山へ
こちらの看板も冬支度で伏せてありましたので、起こして撮影して、また伏せてきました🙇‍♀️
オーマイガー🤷‍♀️
こちらも看板撤去済🤦‍♀️

じゃ、こちらをどうぞ👉
2025年11月03日 10:52撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
11/3 10:52
オーマイガー🤷‍♀️
こちらも看板撤去済🤦‍♀️

じゃ、こちらをどうぞ👉
はいどうでしょう💁‍♀️

こちらも上手い👏😂

これにて今日のピークハント終了。下山しまーす。
1
はいどうでしょう💁‍♀️

こちらも上手い👏😂

これにて今日のピークハント終了。下山しまーす。
下に降りてくるとポカポカ陽気☀️
2025年11月03日 11:00撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
11/3 11:00
下に降りてくるとポカポカ陽気☀️
案内板。こちらは立ったまま。
2025年11月03日 11:02撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
11/3 11:02
案内板。こちらは立ったまま。
まもなく終わりだなぁ~と思ってたら…ん⁉️

目の前をポテポテ歩いてるタヌキ発見🦝
我らに気がついて急に走ったけど、おっそい🤣お尻がむちむち❤︎

(※写真には映ってません)
2025年11月03日 11:01撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
11/3 11:01
まもなく終わりだなぁ~と思ってたら…ん⁉️

目の前をポテポテ歩いてるタヌキ発見🦝
我らに気がついて急に走ったけど、おっそい🤣お尻がむちむち❤︎

(※写真には映ってません)
無事に下山しました😁
2025年11月03日 11:10撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
11/3 11:10
無事に下山しました😁
さいなら〜👋
2025年11月03日 11:34撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
11/3 11:34
さいなら〜👋
ココルクでうどん。
ここのおうどんはとってもコシがあって美味しい😋
2025年11月03日 12:49撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
1
11/3 12:49
ココルクでうどん。
ここのおうどんはとってもコシがあって美味しい😋
撮影機器:

感想

今回は北の方だけ予報☀️
これはチャンス‼️どうしようか考えてると神居尻山が☀️一択✨久しぶりに晴天登山🥾神居尻地区はすでに夏季営業は終了し、冬季閉鎖に入った様子。去年も11月に登っておられる方がいらっしゃったので、情報を入手し行く事にしました。最悪、道道28号から片道2.7km歩けばいいやという気持ちでいましたが、情報通り駐車場まで辿り着けました🚗💨もちろん全ての施設は冬仕舞いしており、キツネ🦊に鹿🦌、カラス🐦‍⬛と小鳥たちだけが活発に行動しておりました。今回はCコースから登りAコースの途中からタヌキ山、坊主山へと進路を変えて大回りです。
昨日までの雨により、登山道は凍結🍂❄️階段もツルッツルにコーティング✨Cコース下山なら降りられなかったなぁ~と思いながら歩を進めると、とっても素晴らしい絶景が広がってました👀晴天に霧氷‼️展望が開けてからは進まない進まない😂📸『✨きれぇー✨写真撮るね』を何度言ったかわかりません。素敵な山行を与えてくれたお山に感謝です。そして、怪我なく無事に下山できて何よりでした。ありがとう🙏

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら