記録ID: 8898897
全員に公開
ハイキング
甲信越
川辺セブンス・各務原アルプス(上麻生駅〜春日井駅)
2025年11月01日(土) 〜
2025年11月03日(月)

体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 53:39
- 距離
- 98.5km
- 登り
- 3,303m
- 下り
- 3,413m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:05
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 8:53
距離 33.9km
登り 1,482m
下り 1,541m
15:42
宿泊地
2日目
- 山行
- 9:30
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 10:16
距離 33.3km
登り 1,628m
下り 1,662m
5:01
65分
宿泊地
15:23
宿泊地
| 天候 | 11月1日 はれ ときどき くもり 11月2日 くもり ときどき はれ 11月3日 くもり 一時 あめ のち はれ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路︰春日井駅 〜 JR 名古屋駅 〜 高速バス 東京駅(¥4,000) |
| コース状況/ 危険箇所等 |
川辺セブンス 納古山・遠見山:登りは岩稜帯が多かったです。プチクライミングか所もありました。遠見山への道は一転してなだらかな稜線歩きでした。遠見山からの下りは結構な急坂でした。 権現山:ピストンを予定してましたが現地で復路変更しました。これが間違いでした。遠回りしてしまいました。 米田富士:わかりやすい道でした。 八坂山・大谷山::八坂山から大谷山へ向かう途中一部わかりにくい箇所がありました。 鬼飛山:公園からの渡渉とその後の取り付きはハイキングコースらしくなく少し驚きましたが、その先は下山まで整備されたコースでした。 各務原アルプス 今回歩いたルートは整備された良いトレイルでした。わかりにくい箇所もほとんどなかったと思います。ピークが多く標高は低いですが、タフなルートでした。 |
写真
装備
| 個人装備 |
ザック:mountain dax シフティ 32R
靴:WARKMAN FC140(4代目)
|
|---|
感想
この連休は岐阜の里山に向かいました。川辺セブンスも各務原アルプスも地元の方々に愛されている感じが伝わってまいりました。どちらも私好みのザ・里山でした。
【今回の温泉】11月3日 春日井温泉(¥530/ドライヤー¥20)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する





















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する