記録ID: 8899587
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
王岳~鬼ケ岳
2025年11月03日(月) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:11
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 1,087m
- 下り
- 1,099m
コースタイム
| 天候 | 晴れ→曇り→雪→晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※未舗装箇所が登山者用駐車場 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
道迷いしそうな箇所は無いです。 技術がいるようなコースではなかったですが、尾根上の道は切り立った箇所もあるので足を滑らしたら即滑落の箇所があります。 |
| その他周辺情報 | 西湖いやしの里 麺’ズ 冨士山 冨士吉田本店 |
写真
装備
| 個人装備 |
防寒着
レインウェア
グローブ
日よけ帽子
ザックカバー
地図
マスク
コンパス
熊鈴
ヘッドライト
ホイッスル
予備電池
モバイルバッテリー
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ライター
|
|---|
感想
天気が晴れ→曇り→雪→晴れ
鬼ケ岳山頂に着いたタイミングで丁度雪が強くなった為、そこから下山に予定変更。
その後天気は好転…
王岳では絶景が見れたのでヨシ!!
山中湖まで良く見えました。
これまで山中湖の標高の高さに実感が湧いてませんでしたが、肉眼でみると全然違う位置でビックリ。
この景色を見れたのが今回の収穫でした。
コース難易度は高く無いと思いましたが、尾根上では足を滑らせたら即滑落の箇所もありましたので、余裕を持って行動出来れば安全だと思います。
ロープが設置されている箇所が複数ありましたが、今回あまりロープは使用しませんでした。
登りはロープを使わない方が楽かもしれません。
下山後は富士吉田うどん。
今回は麺’ズ 冨士山 冨士吉田本店に伺いました。
ここは大きな富士天ぷらがあるのでガッツリ食べたい時にオススメです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:19人
ツリッパ









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する