記録ID: 8901822
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
経ヶ岳(長野)
2025年11月04日(火) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:42
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,018m
- 下り
- 1,018m
コースタイム
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
とても歩きやすい登山道でした。コイノコの先の山頂直下は急登です。 |
写真
山頂到着。木々の間からですが、なんとか眺望を楽しめます。山頂まで登ると穂高・槍・白馬・北信の山々が見渡せますがもう少し見晴らしが良ければなー
山頂は風が弱くのんびりコーヒーブレイク&サンドイッチを食べてから下山開始。
山頂は風が弱くのんびりコーヒーブレイク&サンドイッチを食べてから下山開始。
感想
信州長野の経ヶ岳、初めて登りました。
山頂までの登山道はとても綺麗に整備されており歩きやすかったですが、山頂手前の急登はキツカッタ。
積雪は数センチで凍結も無かったので軽アイゼンは付けませんでした。
カラマツの紅葉が太陽に照らされてとても綺麗でした。初めて登る経ヶ岳は晩秋から初冬を楽しめた山行になりました。
下山後、登山口の駐車場で話をした地元の方によると、ササユリの開花ピーク時には平日でも100台ぐらいの車が押し寄せるほど人気だそうです。
なので、ちょっと時期をずらして花の季節にも登ってみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人
dspec










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する