記録ID: 8902532
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
龍王峡ハイキング
2025年11月04日(火) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:26
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 350m
- 下り
- 307m
コースタイム
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
↓ 春日部 7:57着 8:04発 ↓ リバティきぬ105号 鬼怒川温泉 9:36着 9:38発 ↓ AIZマウントエクスプレス 龍王峡 9:50着 (帰り) 川治湯元駅 15:46発 ↓ リバティ会津142号 春日部 17:41 ↓ 地元駅 野岩鉄道区間はSuica、PASMO等使えません。 紙切符のみです。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
むささび橋までは スニーカーでも大丈夫ですが、その先へ行く場合は トレッキングシューズの方が良いと思います。 (トイレ情報) 龍王峡駐車場 〇 むささび橋 確認せず 川治温泉駅 〇 薬師の湯 確認せず かわじいの湯 〇 川治湯元駅 確認せず |
写真
感想
普段「特急列車の通過待ちです」とアナウンスされ、通り過ぎるのを眺めていた「リバティきぬ」に、初めて乗りました。
行きも帰りも、ゆったり座って列車の旅を楽しむことができました。
龍王峡は、平日とは思えない人出でした。
駅から徒歩数分で、滝と絶景を見られるスポットですから、人気なのでしょう。
でも日光ほどは混んでないです。
海外の方もいましたが、日本人の方が多いと感じました。
むささび橋から先は欧米系のハイカーさんが結構いました。
龍王峡の紅葉見ごろは、あと一週間くらい先だと思います。
有名なハイキングコースなのに、ヤマレコのルートが無いのが意外でした。
全部手書きルートだと、途中の時間が分からないので、予定通りに進めているのか少し不安でした。
結果時間が余って、ふやけるほど足湯に浸かることになりました😅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
そよそよ
はなまつり
hico
ともさん












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する