記録ID: 8902711
全員に公開
雪山ハイキング
剱・立山
大雪後のアルペンルート 真っ白の剱岳を見に別山まで
2025年11月02日(日) 〜
2025年11月04日(火)

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 10:34
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 822m
- 下り
- 770m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:52
- 休憩
- 3:40
- 合計
- 11:32
距離 8.0km
登り 822m
下り 770m
| 天候 | 11/2(日)雪 11/3(月)雪 11/4(火)快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
雷鳥沢:2日間大雪のためフルラッセル。スノーシューで登りましたが踏み抜き地獄でした。 剱御前小舍↔別山: 吹きだまりは踏み抜きます。 2ヶ所切れ落ちたトラバースあり。 残雪期と初冬に何度も登っていますが、岩が露出している箇所も全くなく、初めてトラバースが危険と感じ、慎重に行きました。 |
| その他周辺情報 | 雷鳥荘に2泊 1泊2食付き 12,000円 雪のため3連休ですが空いてました。 初日と2日目は雷鳥荘から1歩も出ず、温泉に入ってのんびりしました。 |
| 予約できる山小屋 |
雷鳥沢ヒュッテ
|
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
ズボン
靴下
アウター手袋
雨具
靴
ザック
アイゼン
スノーシュー
行動食
飲料
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
|---|
感想
今回は11/2〜3の公休で計画していましたが、雪予報だったので11/4に有休を取得し2泊3日で今シーズン最後のアルペンルート登山に行ってきました。
11/2、3は雪で雷鳥荘でまったり過ごしました。
3連休でしたが雪のため雷鳥荘はガラガラでした。2日間とも夕食時にトータル20名を少し切るぐらいしかいませんでした。
11/4は快晴 満天の星空の元、ナイトハイクでモルゲン剱を見るために出発しましたが、2日間の雪で踏み抜き地獄。当然踏み跡もなくフルラッセルでした。
雪山登山で全く踏み跡がない状態での登山は今回が初めてでした。
いい経験になりました。
モルゲンには間に合いませんでしたが、真っ白になった剱岳を見れて大満足です。
他の山も真っ白になっていて、アルペンルート登山で過去最高の景色でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kimkimkimkim













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する