ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8902804
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

浅間隠山と鼻曲山【関東百名山】

2025年11月04日(火) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:45
距離
14.6km
登り
1,031m
下り
1,029m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:34
休憩
1:10
合計
6:44
距離 14.6km 登り 1,033m 下り 1,033m
7:57
7:59
51
8:50
9:25
31
9:56
18
10:34
10:38
40
11:18
11:20
52
12:13
3
12:16
12:24
1
12:26
12:43
2
12:45
48
13:33
13:34
34
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
浅間隠山登山口駐車場
高崎インターか前橋インターから1時間ちょっと。県道54号線の二度上峠手前の登山口近くに15台ほど。きれいな簡易トイレあります。
その200mくらい先にもう15台ほどの駐車スペースあります。
コース状況/
危険箇所等
●浅間隠山 とても良く整備されていてまったく問題ありません。危険なところも、道迷いの心配もありません。
●鼻曲山 落ち葉で道がわからずピンテ頼りのところがあります。深いので見えない枝や石に躓かないように注意です。
獅子岩の横はちょっと考えます。どっちにしても落っこちないように。
山頂手前はかなり急坂です。下りでも慎重に。
その他周辺情報 倉渕川浦温泉 はまゆう山荘
日帰り入浴大人570円とリーズナブル。
含鉄泉といって字のごとく鉄分を含んだ茶褐色の珍しい温泉です。
https://share.google/GLFMz9NtG87fotx66
浅間隠山登山口駐車場。7時半で3台目。
前泊なのでもっと早く来るつもりでしたが、旅館近くの居酒屋で飲みすぎてしまい、この時間です。
2025年11月04日 07:32撮影 by  Pixel 9, Google
2
11/4 7:32
浅間隠山登山口駐車場。7時半で3台目。
前泊なのでもっと早く来るつもりでしたが、旅館近くの居酒屋で飲みすぎてしまい、この時間です。
駐車場からすぐ登山口です。
2025年11月04日 07:34撮影 by  Pixel 9, Google
1
11/4 7:34
駐車場からすぐ登山口です。
快適な登山道です。
2025年11月04日 07:42撮影 by  Pixel 9, Google
1
11/4 7:42
快適な登山道です。
近くてすぐに着きそうです。
2025年11月04日 07:46撮影 by  Pixel 9, Google
1
11/4 7:46
近くてすぐに着きそうです。
快適、快適。
2025年11月04日 07:56撮影 by  Pixel 9, Google
1
11/4 7:56
快適、快適。
霜が降りてます。
2025年11月04日 08:05撮影 by  Pixel 9, Google
2
11/4 8:05
霜が降りてます。
わらび平分岐。
2025年11月04日 08:34撮影 by  Pixel 9, Google
1
11/4 8:34
わらび平分岐。
いっしょに歩いてた方と、これは雪なのか霜なのかという話になりました。
2025年11月04日 08:34撮影 by  Pixel 9, Google
1
11/4 8:34
いっしょに歩いてた方と、これは雪なのか霜なのかという話になりました。
どっちだろう?
2025年11月04日 08:37撮影 by  Pixel 9, Google
1
11/4 8:37
どっちだろう?
おっ、富士山🗻かな。
2025年11月04日 08:42撮影 by  Pixel 9, Google
3
11/4 8:42
おっ、富士山🗻かな。
浅間隠山山頂です。
日本二百名山です。
2025年11月04日 08:46撮影 by  Pixel 9, Google
2
11/4 8:46
浅間隠山山頂です。
日本二百名山です。
白くなった浅間山ドーン。
2025年11月04日 08:46撮影 by  Pixel 9, Google
7
11/4 8:46
白くなった浅間山ドーン。
ちょいアップ。
2025年11月04日 08:47撮影 by  Pixel 9, Google
5
11/4 8:47
ちょいアップ。
八ヶ岳。右奥は中央アルプス。
2025年11月04日 08:48撮影 by  Pixel 9, Google
2
11/4 8:48
八ヶ岳。右奥は中央アルプス。
奥秩父の方。真ん中にちょこんと富士山。
右手前があとで行く予定の鼻曲山。
2025年11月04日 08:49撮影 by  Pixel 9, Google
5
11/4 8:49
奥秩父の方。真ん中にちょこんと富士山。
右手前があとで行く予定の鼻曲山。
富士山はアップで。
2025年11月04日 08:50撮影 by  Pixel 9, Google
4
11/4 8:50
富士山はアップで。
榛名山の奥に赤城山。
2025年11月04日 08:52撮影 by  Pixel 9, Google
1
11/4 8:52
榛名山の奥に赤城山。
絶景。
2025年11月04日 08:52撮影 by  Pixel 9, Google
2
11/4 8:52
絶景。
男体山でしょうか? 違ってたらすいません。
左は白根山。
2025年11月04日 08:52撮影 by  Pixel 9, Google
2
11/4 8:52
男体山でしょうか? 違ってたらすいません。
左は白根山。
奥に至仏山と燧ヶ岳、右手前は武尊山。
2025年11月04日 08:54撮影 by  Pixel 9, Google
5
11/4 8:54
奥に至仏山と燧ヶ岳、右手前は武尊山。
谷川連峰。
2025年11月04日 08:54撮影 by  Pixel 9, Google
5
11/4 8:54
谷川連峰。
烏帽子岳とか佐武流山。あんまり馴染みがありません。
2025年11月04日 08:57撮影 by  Pixel 9, Google
2
11/4 8:57
烏帽子岳とか佐武流山。あんまり馴染みがありません。
祠に安全祈願。
2025年11月04日 08:57撮影 by  Pixel 9, Google
2
11/4 8:57
祠に安全祈願。
北アルプスは木の影です。
2025年11月04日 08:59撮影 by  Pixel 9, Google
1
11/4 8:59
北アルプスは木の影です。
高崎の市街。
2025年11月04日 09:02撮影 by  Pixel 9, Google
2
11/4 9:02
高崎の市街。
湯の丸山と四阿山かな。
2025年11月04日 09:20撮影 by  Pixel 9, Google
2
11/4 9:20
湯の丸山と四阿山かな。
名残惜しいですが最後に浅間山で下山します。
2025年11月04日 09:24撮影 by  Pixel 9, Google
4
11/4 9:24
名残惜しいですが最後に浅間山で下山します。
とくに何も無く登山口まで下りて来ました。
2025年11月04日 10:13撮影 by  Pixel 9, Google
2
11/4 10:13
とくに何も無く登山口まで下りて来ました。
駐車場は10台ほど。
トイレ休憩とドーナツ食べて後半戦に。
2025年11月04日 10:15撮影 by  Pixel 9, Google
3
11/4 10:15
駐車場は10台ほど。
トイレ休憩とドーナツ食べて後半戦に。
二度上峠。浅間山展望地なのでみな路駐してます。
2025年11月04日 10:34撮影 by  Pixel 9, Google
2
11/4 10:34
二度上峠。浅間山展望地なのでみな路駐してます。
ここからも絶景浅間山。
2025年11月04日 10:35撮影 by  Pixel 9, Google
7
11/4 10:35
ここからも絶景浅間山。
北アルプスはここからの方が見えます。
鹿島槍ヶ岳と五竜岳。
2025年11月04日 10:35撮影 by  Pixel 9, Google
7
11/4 10:35
北アルプスはここからの方が見えます。
鹿島槍ヶ岳と五竜岳。
展望地の後ろから登山道に入ります。
2025年11月04日 10:38撮影 by  Pixel 9, Google
2
11/4 10:38
展望地の後ろから登山道に入ります。
前半とは打って変わってあまり歩かれて無さそうな道です。
2025年11月04日 10:41撮影 by  Pixel 9, Google
2
11/4 10:41
前半とは打って変わってあまり歩かれて無さそうな道です。
落ち葉も大量。
2025年11月04日 10:49撮影 by  Pixel 9, Google
2
11/4 10:49
落ち葉も大量。
右の奥が鼻曲山かな。ちょっと曲がってる?
ていうか遠いなあ。
2025年11月04日 10:50撮影 by  Pixel 9, Google
2
11/4 10:50
右の奥が鼻曲山かな。ちょっと曲がってる?
ていうか遠いなあ。
獅子岩通過。ちょっと面倒でした。
2025年11月04日 10:53撮影 by  Pixel 9, Google
2
11/4 10:53
獅子岩通過。ちょっと面倒でした。
この岩を右の方へ。
2025年11月04日 10:53撮影 by  Pixel 9, Google
2
11/4 10:53
この岩を右の方へ。
落ち葉がすごい。
2025年11月04日 10:53撮影 by  Pixel 9, Google
2
11/4 10:53
落ち葉がすごい。
なんの写真だったかな。
2025年11月04日 10:54撮影 by  Pixel 9, Google
2
11/4 10:54
なんの写真だったかな。
迷ってます。
2025年11月04日 10:59撮影 by  Pixel 9, Google
3
11/4 10:59
迷ってます。
紅葉ぼちぼち。
2025年11月04日 11:01撮影 by  Pixel 9, Google
2
11/4 11:01
紅葉ぼちぼち。
最初のピーク、氷妻山。
2025年11月04日 11:18撮影 by  Pixel 9, Google
2
11/4 11:18
最初のピーク、氷妻山。
よく見るセリフ。
2025年11月04日 11:18撮影 by  Pixel 9, Google
2
11/4 11:18
よく見るセリフ。
せっかく登ったのに一度下ります。
2025年11月04日 11:18撮影 by  Pixel 9, Google
1
11/4 11:18
せっかく登ったのに一度下ります。
クマさん出てきませんように🐻
2025年11月04日 11:48撮影 by  Pixel 9, Google
2
11/4 11:48
クマさん出てきませんように🐻
めちゃくちゃ急登です。
2025年11月04日 11:57撮影 by  Pixel 9, Google
1
11/4 11:57
めちゃくちゃ急登です。
国境平分岐まで登りきりました。
2025年11月04日 12:13撮影 by  Pixel 9, Google
1
11/4 12:13
国境平分岐まで登りきりました。
鼻曲山(子天狗)山頂。
2025年11月04日 12:16撮影 by  Pixel 9, Google
3
11/4 12:16
鼻曲山(子天狗)山頂。
右は八ヶ岳連峰。真ん中奥は南アルプス。
2025年11月04日 12:18撮影 by  Pixel 9, Google
2
11/4 12:18
右は八ヶ岳連峰。真ん中奥は南アルプス。
八ヶ岳アップ。赤岳から蓼科山まで。
2025年11月04日 12:18撮影 by  Pixel 9, Google
4
11/4 12:18
八ヶ岳アップ。赤岳から蓼科山まで。
南アルプスアップ
2025年11月04日 12:19撮影 by  Pixel 9, Google
3
11/4 12:19
南アルプスアップ
左奥にうっすら富士山わかりますか?
手前に昨日登った荒船山。
2025年11月04日 12:19撮影 by  Pixel 9, Google
2
11/4 12:19
左奥にうっすら富士山わかりますか?
手前に昨日登った荒船山。
3分くらい進んで鼻曲山(大天狗)です。
2025年11月04日 12:27撮影 by  Pixel 9, Google
3
11/4 12:27
3分くらい進んで鼻曲山(大天狗)です。
よく読めない山名標記も。
2025年11月04日 12:26撮影 by  Pixel 9, Google
2
11/4 12:26
よく読めない山名標記も。
榛名山の向こうに赤城山。左奥に男体山とか白根山の日光連山。
2025年11月04日 12:30撮影 by  Pixel 9, Google
2
11/4 12:30
榛名山の向こうに赤城山。左奥に男体山とか白根山の日光連山。
鼻曲山はあまり眺望のないイメージでしたが、絶景眺めながらおにぎりタイムです。
2025年11月04日 12:31撮影 by  Pixel 9, Google
3
11/4 12:31
鼻曲山はあまり眺望のないイメージでしたが、絶景眺めながらおにぎりタイムです。
山は紅葉で燃えてます。
2025年11月04日 12:31撮影 by  Pixel 9, Google
4
11/4 12:31
山は紅葉で燃えてます。
さっきの浅間隠山。
左奥は烏帽子とか岩菅山。右奥は仙ノ倉山とか万太郎山。
2025年11月04日 12:36撮影 by  Pixel 9, Google
3
11/4 12:36
さっきの浅間隠山。
左奥は烏帽子とか岩菅山。右奥は仙ノ倉山とか万太郎山。
左奥アップ。
2025年11月04日 12:37撮影 by  Pixel 9, Google
1
11/4 12:37
左奥アップ。
ちょっと木がじゃま。
下山します。
2025年11月04日 12:42撮影 by  Pixel 9, Google
1
11/4 12:42
ちょっと木がじゃま。
下山します。
ピストンなので登り返しがあります。つらい…。
2025年11月04日 13:21撮影 by  Pixel 9, Google
1
11/4 13:21
ピストンなので登り返しがあります。つらい…。
登り返しました。
2025年11月04日 13:33撮影 by  Pixel 9, Google
1
11/4 13:33
登り返しました。
あとはだいたい下り基調です。
2025年11月04日 13:33撮影 by  Pixel 9, Google
1
11/4 13:33
あとはだいたい下り基調です。
獅子岩。来たときは左から巻くように下りてきましたが、帰りは正面(ちょっと左の方)をよじ登った方が良さそうだったので、ストックしまってよじ登りました。
2025年11月04日 13:54撮影 by  Pixel 9, Google
2
11/4 13:54
獅子岩。来たときは左から巻くように下りてきましたが、帰りは正面(ちょっと左の方)をよじ登った方が良さそうだったので、ストックしまってよじ登りました。
下山です。
2025年11月04日 14:06撮影 by  Pixel 9, Google
2
11/4 14:06
下山です。
浅間山にただいまです。溶けてる。
2025年11月04日 14:07撮影 by  Pixel 9, Google
5
11/4 14:07
浅間山にただいまです。溶けてる。
駒髪山に上る階段。神社があるんでしょうか。
疲れたので行きません。
2025年11月04日 14:08撮影 by  Pixel 9, Google
1
11/4 14:08
駒髪山に上る階段。神社があるんでしょうか。
疲れたので行きません。
2つの駐車場のさらに奥にも駐車スペースがありました。ここまで車を移動して来れば良かったかな。
2025年11月04日 14:11撮影 by  Pixel 9, Google
1
11/4 14:11
2つの駐車場のさらに奥にも駐車スペースがありました。ここまで車を移動して来れば良かったかな。
帰りに日帰り入浴で寄る予定です。
2025年11月04日 14:14撮影 by  Pixel 9, Google
1
11/4 14:14
帰りに日帰り入浴で寄る予定です。
駐車場に戻ってきました。とても疲れました。
2025年11月04日 14:18撮影 by  Pixel 9, Google
1
11/4 14:18
駐車場に戻ってきました。とても疲れました。
はまゆう山荘の鉄分を含んだ温泉でサッパリ。
2025年11月04日 15:32撮影 by  Pixel 9, Google
1
11/4 15:32
はまゆう山荘の鉄分を含んだ温泉でサッパリ。
山荘の前の山が紅葉で凄かったです。
2025年11月04日 15:33撮影 by  Pixel 9, Google
3
11/4 15:33
山荘の前の山が紅葉で凄かったです。
撮影機器:

感想

一泊二日の群馬県遠征、2日目の浅間隠山と鼻曲山です。

前日は磯部温泉に素泊まりで朝早くから登る予定でしたが、旅館近くの居酒屋で、地元のおじさんと鉄道マニアの観光客のお兄さんとすっかり盛り上がって飲みすぎてしまい、普通の出発になりました。
まあこれも旅の楽しみということで。

浅間隠山は、浅間山を隠してるだけあって、その山頂からはそれは見事な大展望が楽しめました。気温も下がって、雪なのか霜なのか分かりませんが、朝は白く冠した浅間山を望むことが出来ました。
登山道はよく整備され危険なところもなく、とても人気の山のようです。
前日の荒船山と同様に、立派なカメラを持った方たちがたくさん登られていました。

対して鼻曲山は、ほとんど歩く方もいないようで、ピンテはあるものの、落ち葉で道は分かりにくく、笹っぱらでは熊と遭遇しないかドキドキしながら、熊鈴全開で大声だしながら歩きました。
それでも急坂を登りきった山頂では、予想外に絶景が楽しめて、満足のおにぎりタイムを過ごしました。
ちなみに最近こういう人がいない山では、クマが怖くて、ひとりでのんびりお昼を作って食べる気にならないのがとても残念です。

人気の山もそうでない山も、歩けば同じようにいろいろ楽しいもので、一泊二日で無事関東百名山4座を楽しむことがてきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:188人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら