記録ID: 8907330
全員に公開
ハイキング
近畿
雪彦山・鉾立山
2025年11月06日(木) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:52
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 879m
- 下り
- 905m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト登山口にあり(用紙もある) 大天井岳への登りは、鎖・ロープのある岩の登り。 岩の間を通るところがあるが、リュックを背負ったままでは通れず。 降ろして通る。通った後、確認したら巻き道があった。 なんか登りよりも下山道がしっかり案内してある感じ。 |
| その他周辺情報 | 「せせらぎの湯」というところで入浴(800円)し、翌日の山に向かった。 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
サングラス
ストック
カメラ
スマホ(GPS・地図)
時計(GPS)
グローブ
ジェットボイル・スタッシュ
熊鈴
熊撃退スプレー
|
|---|
感想
はるか昔に一度登ってはいるのですが、全然記憶に残っていませんでした。
初登山といってもいいくらいでした。
雪彦山というのは総称なので、三角点雪彦山とか通称鉾立山とか表記が面白い。
また、下山道を丁寧に案内してあるのが新鮮に思った。
三角点雪彦山は展望は無い。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する