ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8909519
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

妻坂峠~大持山の肩~ウノタワ☆稜線の紅葉は見頃&良い色付き

2025年11月07日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:17
距離
10.1km
登り
979m
下り
982m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:28
休憩
0:49
合計
5:17
距離 10.1km 登り 979m 下り 982m
7:37
11
8:13
8:17
76
9:34
9:44
14
9:58
29
10:27
10:56
27
11:23
16
11:40
11:42
43
12:25
12:27
19
12:54
0
12:54
ゴール地点
天候 晴れ 風やや強いも寒くない
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
武甲山 一ノ鳥居駐車場
無料
水洗トイレあり
コース状況/
危険箇所等
奥武蔵の一般的な登山道です

大持山の肩からの下り、ウノタワへの下りは
勾配が急でザレているのに加え、
この時期は落ち葉で路面が見えないため
慎重さが求められます
妻坂峠
2025年11月07日 08:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 8:17
妻坂峠
色付き始めといったところ
2025年11月07日 08:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 8:22
色付き始めといったところ
メグスリノキ
2025年11月07日 08:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 8:27
メグスリノキ
コハウチワカエデ
2025年11月07日 08:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 8:30
コハウチワカエデ
コハウチワカエデ
2025年11月07日 08:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 8:30
コハウチワカエデ
風が強いけど、寒くない
2025年11月07日 08:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 8:34
風が強いけど、寒くない
コハウチワカエデ
2025年11月07日 08:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 8:37
コハウチワカエデ
△1,091の巻道
コハウチワカエデ
2025年11月07日 08:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 8:52
△1,091の巻道
コハウチワカエデ
コハウチワカエデ
2025年11月07日 08:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 8:52
コハウチワカエデ
コハウチワカエデ
2025年11月07日 08:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 8:52
コハウチワカエデ
コハウチワカエデ
2025年11月07日 08:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 8:52
コハウチワカエデ
素晴らしい
2025年11月07日 08:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 8:52
素晴らしい
オオモミジ
2025年11月07日 08:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 8:52
オオモミジ
足が止まる
2025年11月07日 08:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 8:53
足が止まる
見上げるとこれ
2025年11月07日 08:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 8:53
見上げるとこれ
振り返るとこれ
2025年11月07日 08:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 8:54
振り返るとこれ
ため息しか出ない
2025年11月07日 08:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/7 8:55
ため息しか出ない
オオモミジ
2025年11月07日 08:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 8:55
オオモミジ
コハウチワカエデ
2025年11月07日 08:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 8:56
コハウチワカエデ
オオモミジ
2025年11月07日 08:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 8:56
オオモミジ
コハウチワカエデ
2025年11月07日 08:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 8:56
コハウチワカエデ
紅葉の天井
2025年11月07日 08:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/7 8:57
紅葉の天井
オオモミジ
2025年11月07日 08:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 8:57
オオモミジ
コハウチワカエデ
2025年11月07日 08:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 8:57
コハウチワカエデ
素晴らしい
2025年11月07日 08:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 8:58
素晴らしい
コハウチワカエデ
2025年11月07日 08:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 8:59
コハウチワカエデ
名残惜しい
2025年11月07日 08:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 8:59
名残惜しい
ヤマボウシ
2025年11月07日 08:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/7 8:59
ヤマボウシ
進まない
2025年11月07日 09:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 9:00
進まない
コハウチワカエデ
2025年11月07日 09:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 9:00
コハウチワカエデ
これもコハウチワカエデ
2025年11月07日 09:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 9:00
これもコハウチワカエデ
カジカエデ
グラデーションがきれい
2025年11月07日 09:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 9:00
カジカエデ
グラデーションがきれい
見上げすぎて首が痛い
2025年11月07日 09:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 9:01
見上げすぎて首が痛い
はー、ここに住みたい
2025年11月07日 09:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 9:02
はー、ここに住みたい
進行方向 左手側がとにかくキレイ
2025年11月07日 09:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 9:03
進行方向 左手側がとにかくキレイ
オオモミジ
2025年11月07日 09:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 9:03
オオモミジ
コハウチワカエデ
2025年11月07日 09:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 9:04
コハウチワカエデ
コハウチワカエデ
2025年11月07日 09:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 9:05
コハウチワカエデ
イタヤカエデ
2025年11月07日 09:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 9:05
イタヤカエデ
カラフル
2025年11月07日 09:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 9:06
カラフル
進みたくない
2025年11月07日 09:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 9:07
進みたくない
なんという素晴らしい道
2025年11月07日 09:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 9:07
なんという素晴らしい道
左手はコレ
2025年11月07日 09:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 9:09
左手はコレ
見上げればコレ
2025年11月07日 09:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 9:10
見上げればコレ
今年は一斉に色付いてる印象
2025年11月07日 09:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 9:10
今年は一斉に色付いてる印象
オオモミジ
2025年11月07日 09:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 9:10
オオモミジ
コハウチワカエデ
2025年11月07日 09:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/7 9:11
コハウチワカエデ
コハウチワカエデ
2025年11月07日 09:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 9:11
コハウチワカエデ
うーむ
最高すぎる
2025年11月07日 09:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 9:12
うーむ
最高すぎる
進むわけがない
2025年11月07日 09:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 9:12
進むわけがない
コハウチワカエデ
2025年11月07日 09:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 9:12
コハウチワカエデ
コハウチワカエデ
2025年11月07日 09:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 9:12
コハウチワカエデ
コハウチワカエデ
2025年11月07日 09:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 9:13
コハウチワカエデ
ダメだ、完全にストップ
2025年11月07日 09:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 9:13
ダメだ、完全にストップ
コハウチワカエデ
2025年11月07日 09:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 9:13
コハウチワカエデ
やはり住むならココだな
2025年11月07日 09:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 9:14
やはり住むならココだな
アカシデ
これからオレンジ→赤と変わっていくはず
2025年11月07日 09:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 9:14
アカシデ
これからオレンジ→赤と変わっていくはず
アオハダ
この木は黄色のみ
2025年11月07日 09:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 9:15
アオハダ
この木は黄色のみ
いやはや何とも
2025年11月07日 09:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 9:15
いやはや何とも
ハウチワカエデ
2025年11月07日 09:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 9:15
ハウチワカエデ
グハッ
2025年11月07日 09:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 9:27
グハッ
コミネカエデ
2025年11月07日 09:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 9:30
コミネカエデ
振り返るとこれ
2025年11月07日 09:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 9:30
振り返るとこれ
大持山の肩から下ってるとこ
ヤマボウシ
2025年11月07日 09:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 9:46
大持山の肩から下ってるとこ
ヤマボウシ
右手がこの色付き
2025年11月07日 09:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 9:48
右手がこの色付き
コハウチワカエデ
2025年11月07日 09:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 9:49
コハウチワカエデ
足元に気を付けないと危ない
が、目移りする
2025年11月07日 09:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 9:49
足元に気を付けないと危ない
が、目移りする
チチブドウダン
2025年11月07日 09:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 9:54
チチブドウダン
デコっときました
2025年11月07日 09:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/7 9:57
デコっときました
ブナの道
スタート
2025年11月07日 09:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 9:58
ブナの道
スタート
黄金色
2025年11月07日 09:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 9:59
黄金色
実に勇壮で美しい
2025年11月07日 10:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 10:00
実に勇壮で美しい
ここから先もすごい色
2025年11月07日 10:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 10:01
ここから先もすごい色
ブナの黄葉
2025年11月07日 10:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 10:02
ブナの黄葉
色彩の洪水
2025年11月07日 10:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 10:02
色彩の洪水
コハウチワカエデ
2025年11月07日 10:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 10:02
コハウチワカエデ
振り返る
素晴らしい!
2025年11月07日 10:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 10:03
振り返る
素晴らしい!
かつてのNo.2
まだかろうじて葉は残っているが、
幹の割れもあり長くはないだろう
2025年11月07日 10:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 10:03
かつてのNo.2
まだかろうじて葉は残っているが、
幹の割れもあり長くはないだろう
右手斜面が凄い!
2025年11月07日 10:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 10:04
右手斜面が凄い!
眩しい
2025年11月07日 10:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 10:04
眩しい
コハウチワカエデ
2025年11月07日 10:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 10:06
コハウチワカエデ
コハウチワカエデ
2025年11月07日 10:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 10:07
コハウチワカエデ
まさに牛歩
2025年11月07日 10:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 10:08
まさに牛歩
覗き込む右手の斜面
2025年11月07日 10:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 10:08
覗き込む右手の斜面
ブナ
2025年11月07日 10:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 10:09
ブナ
かつてのNo.1
2025年11月07日 10:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 10:10
かつてのNo.1
こりゃあ見頃だ
2025年11月07日 10:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 10:11
こりゃあ見頃だ
言葉にならない
2025年11月07日 10:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 10:11
言葉にならない
コハウチワカエデ
2025年11月07日 10:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 10:12
コハウチワカエデ
振り返る
晴れてよかった
2025年11月07日 10:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 10:12
振り返る
晴れてよかった
!!
2025年11月07日 10:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 10:12
!!
最高すぎる
2025年11月07日 10:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 10:13
最高すぎる
見渡す限り、紅葉
2025年11月07日 10:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 10:13
見渡す限り、紅葉
最高オブ最高
2025年11月07日 10:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 10:14
最高オブ最高
コハウチワカエデ
2025年11月07日 10:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 10:14
コハウチワカエデ
良いタイミングで来れたな
2025年11月07日 10:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 10:15
良いタイミングで来れたな
コハウチワカエデ
2025年11月07日 10:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 10:16
コハウチワカエデ
良きかな
2025年11月07日 10:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 10:16
良きかな
コハウチワカエデ
2025年11月07日 10:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 10:17
コハウチワカエデ
コハウチワカエデ
2025年11月07日 10:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 10:18
コハウチワカエデ
これは…サラサドウダンかな?
2025年11月07日 10:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 10:18
これは…サラサドウダンかな?
コハウチワカエデ
2025年11月07日 10:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 10:19
コハウチワカエデ
コハウチワカエデ
燃えるような赤
2025年11月07日 10:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 10:19
コハウチワカエデ
燃えるような赤
コミネカエデ
2025年11月07日 10:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 10:20
コミネカエデ
コハウチワカエデ
本日No.1の赤さ
2025年11月07日 10:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 10:22
コハウチワカエデ
本日No.1の赤さ
凄い
コハウチワカエデ
2025年11月07日 10:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 10:22
凄い
コハウチワカエデ
伊豆ヶ岳と古御岳
尻もち坂も色付き始めたかな?
例年だと2週間後だな
2025年11月07日 10:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 10:23
伊豆ヶ岳と古御岳
尻もち坂も色付き始めたかな?
例年だと2週間後だな
コハウチワカエデ
ウノタワへ下る道沿いも素晴らしい
2025年11月07日 10:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 10:24
コハウチワカエデ
ウノタワへ下る道沿いも素晴らしい
コハウチワカエデ
2025年11月07日 10:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 10:24
コハウチワカエデ
コハウチワカエデ
2025年11月07日 10:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 10:24
コハウチワカエデ
この下りがこんなにキレイなのは初めてかも
2025年11月07日 10:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 10:26
この下りがこんなにキレイなのは初めてかも
標高1,000m以上が均等に色付いてる感じ
2025年11月07日 10:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 10:27
標高1,000m以上が均等に色付いてる感じ
到着
2025年11月07日 10:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 10:28
到着
ウソ…
奥のミズナラが枯れてる
2025年11月07日 10:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 10:29
ウソ…
奥のミズナラが枯れてる
あぁ、やはり、ナラ枯れ…
途中の木でも多くの被害を見かけた
ついに奥武蔵の深部まで…悲しい
2025年11月07日 10:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 10:29
あぁ、やはり、ナラ枯れ…
途中の木でも多くの被害を見かけた
ついに奥武蔵の深部まで…悲しい
ウノタワ定点観測

元々ウノタワ自体の紅葉はそこまでではないが、
今年は色づきのタイミングがバラバラでイマイチ
2025年11月07日 10:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/7 10:31
ウノタワ定点観測

元々ウノタワ自体の紅葉はそこまでではないが、
今年は色づきのタイミングがバラバラでイマイチ
手抜き早めランチ
2025年11月07日 10:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 10:36
手抜き早めランチ
折れたオオモミジの葉を見上げる
2025年11月07日 10:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/7 10:55
折れたオオモミジの葉を見上げる
さて、登り返し中
やはりキレイ
2025年11月07日 11:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 11:03
さて、登り返し中
やはりキレイ
コハウチワカエデ
2025年11月07日 11:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 11:03
コハウチワカエデ
コハウチワカエデ
2025年11月07日 11:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 11:04
コハウチワカエデ
コハウチワカエデ
2025年11月07日 11:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 11:05
コハウチワカエデ
紅!
2025年11月07日 11:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 11:05
紅!
コハウチワカエデ
紅!
2025年11月07日 11:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 11:07
コハウチワカエデ
紅!
コハウチワカエデ
2025年11月07日 11:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 11:07
コハウチワカエデ
コハウチワカエデ
2025年11月07日 11:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 11:08
コハウチワカエデ
コハウチワカエデ
2025年11月07日 11:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 11:08
コハウチワカエデ
帰りも似たような写真を撮りまくる
2025年11月07日 11:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 11:09
帰りも似たような写真を撮りまくる
何度見ても素晴らしい
2025年11月07日 11:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 11:11
何度見ても素晴らしい
ここも良い
2025年11月07日 11:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 11:13
ここも良い
ここも最高
2025年11月07日 11:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 11:13
ここも最高
ここだって捨てがたい
2025年11月07日 11:14撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/7 11:14
ここだって捨てがたい
これも病みつき
2025年11月07日 11:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 11:16
これも病みつき
不思議な色付き方
ハウチワカエデ
2025年11月07日 11:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 11:19
不思議な色付き方
ハウチワカエデ
素晴らしいタイミング
2025年11月07日 11:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 11:19
素晴らしいタイミング
月曜日に来なくて良かった
2025年11月07日 11:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 11:20
月曜日に来なくて良かった
ブナにお別れ
2025年11月07日 11:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 11:21
ブナにお別れ
ではまた
2025年11月07日 11:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 11:22
ではまた
タカノツメ
2025年11月07日 11:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 11:23
タカノツメ
ブナ
2025年11月07日 11:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 11:23
ブナ
鼻歌混じり
2025年11月07日 11:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 11:56
鼻歌混じり
オオモミジ
2025年11月07日 11:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 11:56
オオモミジ
オオモミジ
2025年11月07日 11:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 11:57
オオモミジ
帰りも立ち止まる
2025年11月07日 11:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 11:57
帰りも立ち止まる
コハウチワカエデ
2025年11月07日 11:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 11:58
コハウチワカエデ
陽射しの角度が変わると、またキレイ
2025年11月07日 11:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 11:59
陽射しの角度が変わると、またキレイ
コハウチワカエデ
2025年11月07日 11:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 11:59
コハウチワカエデ
巻道
2025年11月07日 11:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 11:59
巻道
やはり最高の道
2025年11月07日 12:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 12:00
やはり最高の道
また春に来よう
2025年11月07日 12:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 12:00
また春に来よう
コハウチワカエデ
2025年11月07日 12:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 12:00
コハウチワカエデ
この巻道が最高すぎる
2025年11月07日 12:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 12:01
この巻道が最高すぎる
ぜひ巻いて欲しい
2025年11月07日 12:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 12:01
ぜひ巻いて欲しい
これだもの
2025年11月07日 12:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 12:05
これだもの
これは…ヒナウチワカエデ
2025年11月07日 12:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 12:05
これは…ヒナウチワカエデ

感想

【やはり今年も最高の紅葉ルート】

例年通り、ウノタワへ向かう稜線の紅葉を堪能してきました


色付きは例年通りか、やや良好
タイミング的にはここ数日がベストな感じかと

最近急に冷え込んだせいか、
標高1,000~1,200mの間で満遍なく色付きが進んでいる印象で
どこもかしこもキレイで楽しく歩けました

今日も風が強かったし
日曜の雨で落ちてしまうかもしれないので
明日がベストかもしれません



過去の奥武蔵紅葉レコ

2024/11/9
妻坂峠~大持山の肩~ウノタワ☆奥武蔵の紅葉スタート
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7461989.html

2024/11/4
鳥首峠~ウノタワ~横倉山☆奥武蔵の紅葉は遅れてます
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7443306.html

2022/11/6 武川岳・大持山・ウノタワ☆奥武蔵の紅葉は当たり年
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4888700.html

2021/11/6 武川岳・大持山・ウノタワ☆奥武蔵の紅葉ハイク
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3712662.html

2020/11/8 武川岳・大持山・ウノタワ☆今年も奥武蔵の紅葉を堪能!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2714645.html

2019/11/10 武川岳・大持山の肩・ウノタワ☆奥武蔵の紅葉は当たり年&ピークで最高!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2102042.html

2018/11/3 武川岳~大持山の肩~ウノタワ☆今年も奥武蔵の紅葉に染まる
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1636442.html

2017/11/4 武川岳~大持山の肩~ウノタワ☆ベストタイミングで最高の紅葉に染まる
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1301952.html

2016/11/6 武川岳・大持山・ウノタワ☆今がベストの紅葉ルートを辿る
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1000439.html

2015/11/1 武川岳・大持山の肩・ウノタワ☆奥様リクエストで奥武蔵屈指の紅葉満喫ルートへ!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-755400.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:116人

コメント

ケダマさん、こんばんは!

妻坂峠と大持の肩から横倉山そしてウノタワまでの最新紅葉🍁情報ありがとうございます!
紅葉を見に行くなら今週末だと思っていましたが、やはりビンゴな感じでしたね😄!
ちょうど明日武甲山経由でウノタワまで行こうと計画していましたので、今から実物を見るのが楽しみです!

ではでは〜😊
2025/11/7 17:54
Nimaさん

明日ならバッチリ👌でしょう!

倒れてしまった主ブナ〜ウノタワへの下り直前くらいまで、が最高でした
意外とウノタワへの下り右手もよかったです

感想にも書きましたが、どの場所も漏れなく色付いてるのは中々の見ものでした
2025/11/7 19:41
いいねいいね
1
ケダマさん、こんばんは〜!
紅葉最高すぎますね😍
ウノタワの方へますます行きたくなりました!
これは私も足が止まりすぎて先へ進まなくなりそうです
ステキな写真たくさんありがとうございます〜😌
2025/11/7 22:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら