妻坂峠~大持山の肩~ウノタワ☆稜線の紅葉は見頃&良い色付き

- GPS
- 05:17
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 979m
- 下り
- 982m
コースタイム
| 天候 | 晴れ 風やや強いも寒くない |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料 水洗トイレあり |
| コース状況/ 危険箇所等 |
奥武蔵の一般的な登山道です 大持山の肩からの下り、ウノタワへの下りは 勾配が急でザレているのに加え、 この時期は落ち葉で路面が見えないため 慎重さが求められます |
写真
感想
【やはり今年も最高の紅葉ルート】
例年通り、ウノタワへ向かう稜線の紅葉を堪能してきました
色付きは例年通りか、やや良好
タイミング的にはここ数日がベストな感じかと
最近急に冷え込んだせいか、
標高1,000~1,200mの間で満遍なく色付きが進んでいる印象で
どこもかしこもキレイで楽しく歩けました
今日も風が強かったし
日曜の雨で落ちてしまうかもしれないので
明日がベストかもしれません
過去の奥武蔵紅葉レコ
2024/11/9
妻坂峠~大持山の肩~ウノタワ☆奥武蔵の紅葉スタート
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7461989.html
2024/11/4
鳥首峠~ウノタワ~横倉山☆奥武蔵の紅葉は遅れてます
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7443306.html
2022/11/6 武川岳・大持山・ウノタワ☆奥武蔵の紅葉は当たり年
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4888700.html
2021/11/6 武川岳・大持山・ウノタワ☆奥武蔵の紅葉ハイク
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3712662.html
2020/11/8 武川岳・大持山・ウノタワ☆今年も奥武蔵の紅葉を堪能!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2714645.html
2019/11/10 武川岳・大持山の肩・ウノタワ☆奥武蔵の紅葉は当たり年&ピークで最高!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2102042.html
2018/11/3 武川岳~大持山の肩~ウノタワ☆今年も奥武蔵の紅葉に染まる
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1636442.html
2017/11/4 武川岳~大持山の肩~ウノタワ☆ベストタイミングで最高の紅葉に染まる
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1301952.html
2016/11/6 武川岳・大持山・ウノタワ☆今がベストの紅葉ルートを辿る
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1000439.html
2015/11/1 武川岳・大持山の肩・ウノタワ☆奥様リクエストで奥武蔵屈指の紅葉満喫ルートへ!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-755400.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ケダマ










妻坂峠と大持の肩から横倉山そしてウノタワまでの最新紅葉🍁情報ありがとうございます!
紅葉を見に行くなら今週末だと思っていましたが、やはりビンゴな感じでしたね😄!
ちょうど明日武甲山経由でウノタワまで行こうと計画していましたので、今から実物を見るのが楽しみです!
ではでは〜😊
明日ならバッチリ👌でしょう!
倒れてしまった主ブナ〜ウノタワへの下り直前くらいまで、が最高でした
意外とウノタワへの下り右手もよかったです
感想にも書きましたが、どの場所も漏れなく色付いてるのは中々の見ものでした
紅葉最高すぎますね😍
ウノタワの方へますます行きたくなりました!
これは私も足が止まりすぎて先へ進まなくなりそうです
ステキな写真たくさんありがとうございます〜😌
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する