記録ID: 8909990
全員に公開
ハイキング
奥秩父
好天の金峰山ー紅葉🍁と瑞牆山を見に
2025年11月07日(金) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:36
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,200m
- 下り
- 1,204m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:14
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 7:37
距離 13.0km
登り 1,213m
下り 1,216m
6:34
2分
スタート地点
14:11
ゴール地点
・金峰山はどうも鬼門。なぜかいつもヘトヘトになってしまう。蝶ヶ岳や常念岳、燕岳を1dayで上り下りしたときより増し増しの疲労度・・・。
| 天候 | はれ☀ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・アクセスは、増冨温泉/通仙峡ルート(往路)、クリスタルライン/釜瀬川沿い(復路)を走りましたが、クリスタルライン/釜瀬川沿いのほうが幅員も比較的大きいし走りやすいかな。 ・昼間走ったクリスタルラインは紅葉が見事です。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
・道は明瞭です。 ・ステップの大きい岩場とかあるので四股を使って登る場面も。削られます。 ・六本爪を持参しましたが、まったく不要の金属物でした。 |
| その他周辺情報 | ・増冨温泉とかあるようです。 ・帰路にはみずがき山自然公園に立ち寄りました。地元の農作物が多く販売されています。登山バッジも購入可能です。 ・みずがき山自然公園はマイカー乗り入れでキャンプ可能です。富士見平でわざわざする必要もないのかな。 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
笛
ヘッドランプ
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
熊鈴
熊スプレー(今回から導入)
|
|---|---|
| 備考 | みなさん熊鈴率は多いです。熊スプレーを購入し、今回から持参するようにしました。 |
感想
・瑞牆山の紅葉姿を見たかったので良き山行でした。
・往路、大日小屋出合い直線の下に傾斜したフラットな石に乗った。グリップすると思ったがズルズルしながらスッテンコロリンし右足脛を打った。痛みは大したことなかったが意外に大量出血し靴下はもとよりシューズまで赤く染まった。しばらく気づかず「やたら右靴だけ汚れるな」と馬鹿な見方をしていた。なので、帰宅後シューズを水洗いしまくり。当分乾かないな、あれ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する