ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8914255
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

御池岳 鞍掛峠西登山口~鈴北岳~御池岳山頂~ボタンブチ~奥の平~カタクリ峠~コグルミ谷 周回

2025年11月08日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 三重県 滋賀県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:30
距離
10.5km
登り
856m
下り
859m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:32
休憩
0:49
合計
5:21
距離 10.5km 登り 855m 下り 855m
7:16
7:17
59
8:15
8:21
10
8:30
8:31
6
8:37
8:38
19
8:57
8:58
9
9:07
14
9:21
9:22
10
9:32
10:02
9
10:29
10:40
2
11:05
11:06
20
11:25
11:26
10
12:21
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
トンネル東側口の駐車場🅿️は満車
西側口駐車場🅿️を利用しました(無料)
さすが鈴鹿…
この時間トンネル西側口の
駐車場のみまだ余裕が有り
駐車しました…すぐサイド
に到着された滋賀ナンバー
のハイカーさんにルートの
確認をして登山スタート!
2025年11月08日 06:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
11/8 6:50
さすが鈴鹿…
この時間トンネル西側口の
駐車場のみまだ余裕が有り
駐車しました…すぐサイド
に到着された滋賀ナンバー
のハイカーさんにルートの
確認をして登山スタート!
登山届の投函箱がなく
戸惑っていると登山者
カード箱に入れれば良
いと教えてくれて先に
行かれました…
2025年11月08日 06:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
11/8 6:55
登山届の投函箱がなく
戸惑っていると登山者
カード箱に入れれば良
いと教えてくれて先に
行かれました…
急登です…この後祠のある
鞍掛峠分岐で自分が迷わな
いか見届けてくれて居まし
た…感謝です
2025年11月08日 06:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
11/8 6:56
急登です…この後祠のある
鞍掛峠分岐で自分が迷わな
いか見届けてくれて居まし
た…感謝です
トラバースは切れ落ち
ていて、トラロープが
張って有りますが、落
ち葉が堆積してるので
要注意です…
2025年11月08日 07:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
11/8 7:13
トラバースは切れ落ち
ていて、トラロープが
張って有りますが、落
ち葉が堆積してるので
要注意です…
鞍掛峠分岐です…
祠が有ります
2025年11月08日 07:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
11/8 7:16
鞍掛峠分岐です…
祠が有ります
祠に手を合わせて
進みます
2025年11月08日 07:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
11/8 7:16
祠に手を合わせて
進みます
最初に白山が見えました♪
2025年11月08日 07:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10
11/8 7:32
最初に白山が見えました♪
続けて伊吹山…
2025年11月08日 07:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
11/8 7:33
続けて伊吹山…
鈴ケ岳
2025年11月08日 07:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
11/8 7:44
鈴ケ岳
紅葉🍁は順調かな?
2025年11月08日 07:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
11/8 7:49
紅葉🍁は順調かな?
霊仙山と出ました…
2025年11月08日 07:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
11/8 7:55
霊仙山と出ました…
ここを登れば…
2025年11月08日 07:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
11/8 7:55
ここを登れば…
鈴北岳山頂です…
天空の日本庭園
2025年11月08日 08:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
11/8 8:10
鈴北岳山頂です…
天空の日本庭園
日本庭園と呼ばれる
辺りを横目に進む…
2025年11月08日 08:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
11/8 8:23
日本庭園と呼ばれる
辺りを横目に進む…
御池岳を目指します
曇1つない青空です
(代表写真)
2025年11月08日 08:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10
11/8 8:24
御池岳を目指します
曇1つない青空です
(代表写真)
カレンフェルトをすすむ…
2025年11月08日 08:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
11/8 8:26
カレンフェルトをすすむ…
きのこ🍄‍🟫
2025年11月08日 08:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
11/8 8:27
きのこ🍄‍🟫
何か騒がしい動物
の群れの気配に少し
おののく…なにやろ
10匹以上は居ます
2025年11月08日 08:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
11/8 8:32
何か騒がしい動物
の群れの気配に少し
おののく…なにやろ
10匹以上は居ます
野生の猿の群れです…
ボス猿にロックオン
されない様に早足で
山頂へ急ぎます…
9
野生の猿の群れです…
ボス猿にロックオン
されない様に早足で
山頂へ急ぎます…
御池岳山頂に到着です♪
写真撮影ありがとう御座
います…良い季節になり
ました♪
2025年11月08日 08:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
14
11/8 8:57
御池岳山頂に到着です♪
写真撮影ありがとう御座
います…良い季節になり
ました♪
大峰の方角です…
肉眼では見えてましたが
写ってませんでした
2025年11月08日 09:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
11/8 9:01
大峰の方角です…
肉眼では見えてましたが
写ってませんでした
切れ落ちた
天狗の鼻からは
2025年11月08日 09:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
11/8 9:10
切れ落ちた
天狗の鼻からは
素晴らしい
秋のパッチワーク!
足はすくんでますが…
2025年11月08日 09:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
11/8 9:11
素晴らしい
秋のパッチワーク!
足はすくんでますが…
ボタンブチからは
2025年11月08日 09:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
11/8 9:21
ボタンブチからは
これまた絶景の
鈴鹿の山々…
2025年11月08日 09:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
11/8 9:18
これまた絶景の
鈴鹿の山々…
奥の平へ…
何処までも
いつまでも
青空…
2025年11月08日 09:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
11/8 9:22
奥の平へ…
何処までも
いつまでも
青空…
アセビが芽生え
始める…
2025年11月08日 09:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
11/8 9:24
アセビが芽生え
始める…
奥の平です…
食事にします
動物の気配を感じ
安いので、安心し
て食事が出来そう
2025年11月08日 09:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
11/8 9:31
奥の平です…
食事にします
動物の気配を感じ
安いので、安心し
て食事が出来そう
夏場はおにぎり
しかノドを通り
ませんでしたが
カレーヌードル
が食欲をソソル
2025年11月08日 09:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10
11/8 9:38
夏場はおにぎり
しかノドを通り
ませんでしたが
カレーヌードル
が食欲をソソル
鈴鹿の山々を目前に
お菓子とカフェオレ
2025年11月08日 09:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
11/8 9:50
鈴鹿の山々を目前に
お菓子とカフェオレ
ここからはアプリで
御嶽~乗鞍岳~奥穂高~
立山がみえる方角なんです♪
肉眼では見えてましたが
スマホ写真では写って
ませんでした…
(追記)広げてください
   写ってました
2025年11月08日 09:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
11/8 9:59
ここからはアプリで
御嶽~乗鞍岳~奥穂高~
立山がみえる方角なんです♪
肉眼では見えてましたが
スマホ写真では写って
ませんでした…
(追記)広げてください
   写ってました
カタクリ峠から
コグルミ谷登山口
へ下山します…
2025年11月08日 10:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
11/8 10:10
カタクリ峠から
コグルミ谷登山口
へ下山します…
コグルミ谷・鈴北岳
の分岐では可愛いリスたち
が沢山…自分のカメラでは
これが精一杯…
11
コグルミ谷・鈴北岳
の分岐では可愛いリスたち
が沢山…自分のカメラでは
これが精一杯…
秋…
2025年11月08日 10:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
11/8 10:43
秋…
長い激下りに
新しく買った靴に
足が悲鳴を上げだす…
2025年11月08日 11:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
11/8 11:13
長い激下りに
新しく買った靴に
足が悲鳴を上げだす…
マツカゼソウ
2025年11月08日 11:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
11/8 11:23
マツカゼソウ
コグルミ谷登山口
が見えて来ました
歩きにくい長い下り
でした…下りには
お勧めできません
2025年11月08日 11:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
11/8 11:48
コグルミ谷登山口
が見えて来ました
歩きにくい長い下り
でした…下りには
お勧めできません
R306に無事
ゲザ~ン!
苦手な舗装路が
心地よく感じる
紅葉に励まされる…
2025年11月08日 12:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
11/8 12:00
R306に無事
ゲザ~ン!
苦手な舗装路が
心地よく感じる
紅葉に励まされる…
アザミ
2025年11月08日 12:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
11/8 12:03
アザミ
コヨメナ
2025年11月08日 12:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
11/8 12:06
コヨメナ
最後の難関
鞍掛トンネル…
ここを抜けると
駐車場🅿️…
ログ終了です♪
2025年11月08日 12:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
11/8 12:11
最後の難関
鞍掛トンネル…
ここを抜けると
駐車場🅿️…
ログ終了です♪
レコ終了します
お疲れ様でした
有難う御座いました♪
9
レコ終了します
お疲れ様でした
有難う御座いました♪
帰り道多賀SAで食べた
近江牛すじカップライス
です、ご馳走様でした…終わり
2025年11月08日 13:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
11/8 13:28
帰り道多賀SAで食べた
近江牛すじカップライス
です、ご馳走様でした…終わり

感想

悪天候続きだった週末やっと登山指数A狙
いでようやく鈴鹿へ…さすが人気の鈴鹿の
山、トンネル東側口の駐車場はすでに満車
すぐに諦めて西側口の駐車場に駐車、綺麗
な形の周回には成りませんでした…ルート
を確認させて貰った地元のハイカーさんと
は付きつ離れつ山頂では写真を撮って貰え
ました…案内出来るのはここまでとピスト
ンで下りられました…猿の気配には心強い
存在でした…自分はリスを見にコグルミ谷
へ周回で降りることに、思いのほか沢山の
リスが下山の苦戦を帳消しにしてくれまし
た…素晴らしい天候に恵まれて見晴らしよ
く紅葉の中大パノラマで名峰を沢山眺める
山行になりました…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:106人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
御池岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら