記録ID: 8915987
全員に公開
ハイキング
東海
冠山
2025年11月08日(土) [日帰り]

- GPS
- 02:12
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 372m
- 下り
- 372m
コースタイム
| 天候 | 快晴☀️ 無風 山頂でも長シャツ1枚で寒くなかった |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
東京 秋葉原22:30→名古屋 ささしまライブ5:32 🚃JR東海道線 名古屋6:10→大垣6:49 🚌名阪近鉄バス 赤坂線 大垣駅前7:21→河間7:31 🚗後はレンタカー 8:00発→冠山峠9:41 66km 《国道417号から冠山峠へのアプローチ》 ・現在、林道冠山線 は福井県側区間が不通。岐阜県側区間は通行可。 ・林道走行は9km, 18分程度。全舗装で走りやすい。ただすれ違いは大変。あとカーブミラー少ない (岐阜県側区間) https://www.town.ibigawa.lg.jp/0000003232.html (福井県側区間) https://www.town.ikeda.fukui.jp/toplink/emergency/p002156.html |
写真
撮影機器:
感想
6月に行こうとして失敗した三百名山・冠山に。
ここ最近、山でスッキリした青空にお目にかかってなかったけど、この日は良かった。
(その代わり翌日日曜は全国どっぷり雨予報☔)
駐車場も10時で17台、帰りも20台。入れ替わり立ち替わり車が出入りしてました。
登山口から1時間で登れるお手軽登山。
山頂からは、白く雪をかぶった白山が見えてました。荒島岳と経ヶ岳を足元に従えて。
東側には能郷白山も。
予想に反し伊吹山はあんまり大きく見えず。
お向かいの金草岳にもピストンするのがツウらしいけど、今回はパス。
紅葉は、ほどほどにはあったが、実の所一番きれいだったのは峠までの車道沿いだったと思う。
ここは近年、冠山トンネルができて、積雪期も楽にアクセスできるようになった。今回のレンタカー(ニコレン大垣河間町)、無料でスタッドレス装備らしいから2525円(12時間)で済むし、積雪期にも登ってみたい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:87人
ikerina









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する